ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 09:26:10 

    いや、都会がいいよ
    地元の男は本当にカスみたいなのしかいない

    +462

    -49

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 09:28:53 

    >>9
    都会というかそれなりの地域性
    東京でもやべー奴めちゃくちゃ居るし

    +48

    -12

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 09:30:49 

    >>9
    あと、実は嫌いな友達の友達だったりするから下手に動けない

    +168

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 09:31:12 

    >>9
    でもその地域での同じ売れ残り組でしょ
    お似合いなんだよね…
    だから私は結婚しない。
    私みたいなレベルの人と結婚しても苦労が増えるだけだもの

    +113

    -7

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 09:34:05 

    >>9
    それは女も…

    +62

    -4

  • 68. 匿名 2024/03/17(日) 09:37:05 

    >>9
    中間層の可処分所得は東京が最下位なのよね…
    35歳婚活女性の時点でくっつく男は良くて中間層クラスだから、つまり…

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/17(日) 09:39:09 

    >>9
    地元の男は田舎独特の陰湿さがあって嫌い😠

    +74

    -7

  • 90. 匿名 2024/03/17(日) 09:42:29 

    >>9
    でも都会でいい人に会ったとして、その男性の地元が新幹線や飛行機の距離だったとしたら気軽に引っ越せる?

    男性の地元に行かなくても自分の地元からは離れた場所に住むことなるよね

    長年地元から離れたことないって人って引越しに抵抗あるイメージ

    +45

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/17(日) 09:46:09 

    >>9
    いったん都会に出ると田舎の男性の視野の狭さと子供っぽさが無理になる。地元の仲間でいつまでもつるんでて学生のノリが抜けてなかったり。

    +141

    -11

  • 114. 匿名 2024/03/17(日) 09:48:10 

    >>9
    人は思春期に達成できなかったことを一生かけて成し遂げようとするらしいね。
    地元に残ってる人はいわゆるスクールカーストの上の方同士で結婚してる人か、独身ならこじらせた非モテ。
    それでも優秀なら都会で活躍しているから、つまり男女ともそういう人しか残ってない。
    思い切って東京へ行って探した方がいいよ。

    +57

    -8

  • 121. 匿名 2024/03/17(日) 09:49:52 

    >>9
    自分は趣味で東京によく行ってたから、ついでに婚活も一緒に東京でしてみたら結婚できた。東京は単純に分母が大きいから色んな人に出会いやすいと思うな

    +38

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/17(日) 09:51:10 

    >>9
    転勤ある企業の地方店にいたけど、どうなんだろう。
    転勤してくる人、東京出身高学歴も結構いたけどキャバクラ通いやパワハラ男や、社内不倫してるのとかいたから都会の人が100%ではないかなと…

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/17(日) 09:53:28 

    >>9
    それって「私が選ばれないのはきっと選ぶ側がカスだからだわ!!!!!!!」ってことだよね…
    察し…

    +26

    -4

  • 134. 匿名 2024/03/17(日) 09:55:35 

    >>9
    地方に転勤してきてる男性とか狙い目だと思うんだけど、婚活市場にはあがらないかもね…

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/17(日) 10:00:41 

    >>9
    一度都会に出た人の視点から見ると地元のコミュニティって狭く見えるんだよね。

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/17(日) 10:04:43 

    >>9
    男「都会がいいよ、地元の女はゴミみたいなのしかいない」

    お互い様なんだよな。

    +35

    -5

  • 158. 匿名 2024/03/17(日) 10:05:01 

    >>9
    葬式屋か農協に勤めてたら、好条件な我が県…

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/17(日) 10:06:41 

    >>9
    それは仕事がない地域の話では?

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/17(日) 10:07:37 

    >>9
    栃木県は男余りで
    大企業の研究所あるから
    国立理系院卒の高収入が余ってるらしいよ

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/17(日) 10:08:14 

    >>9
    残ってる男はそうだろうね
    田舎じゃいい女いい男ほど早く結婚するから

    +2

    -8

  • 192. 匿名 2024/03/17(日) 10:17:15 

    >>9
    田舎出身だけど、自分の地元は仕事がないから大学進学組はもれなく東京で就職する
    つまり地元にいるのは安定した地元の大企業か役所勤めの大卒男性or県外に進学しなかった高卒男性が多い。前者は他の女もほっとかないからすぐに結婚する
    後者の高卒男性に大卒女性は大卒ってだけですごく敬遠される。結果なかなか結婚できない
    地方で婚活苦戦してる大卒女性は絶対地元だけにこだわらず上京した方がいい

    +33

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/17(日) 10:20:08 

    >>9
    田舎は世間狭すぎて何処で繋がりあるか分からないのが怖いよね

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/17(日) 10:36:42 

    >>9
    パーティー行ってもアプリやっても出てくるのは同じ人ばっかりだって聞いた
    質はともかく数が少ないからそこらじゅうで繋がっちゃうのは嫌だね

    +18

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/17(日) 18:12:30 

    >>9
    ねぇねぇ、250くらい+ついてるけど自分達がとんでもない毒女だと自覚してる??

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/18(月) 08:09:01 

    >>9
    都会にもカスな男性はたくさんいるよ

    +4

    -1

関連キーワード