ガールズちゃんねる

【妊活疲れ part88】

593コメント2024/04/16(火) 09:25

  • 155. 匿名 2024/03/17(日) 08:50:00 

    >>129
    お返事ありがとうございます😭

    実は以前その技を使ってまして、フルタイムの正社員から時短正社員に変えてもらった事があるんです💦

    経営者は快く受け入れてくれて、色々優遇してくれたのですが、他のおばちゃんスタッフは「若いし、子どもいないのにそんなに家の事大変?」という風に思ってそうな雰囲気で…聞かれた事を答えるのにあわあわしてしまいまして…

    潔く退職した方が良いのかもしれませんが、今から他の所行って例えばすぐ妊娠したとなれば迷惑でしょうし…
    文句ばっかりですいません💦

    +13

    -3

  • 172. 匿名 2024/03/17(日) 12:05:14 

    >>155
    でしたら「自分の時間が欲しくて」とかそのまま言うのもダメですか?
    何してるの?って詳しく聞かれたら「図書館行ったり、友達に会ったりですかね〜」とか。
    ここで資格の勉強とか答えちゃうと、そこからまた話広げてきそうなので、なるべく広がりにくそうな当たり障りない理由並べてみたり…

    それで「今日はなにするの?」って頻繁に聞くようになってきたら、ほんと適当でいいと思います。
    「今日は家でゆっくりですかね」「風呂掃除しようかと思います」「天気が良いからウォーキングします」みたいな。
    向こうもそのときの暇つぶしに適当に聞いてるだけだと思うので、こっちも適当に返しましょう✨

    +11

    -4

  • 196. 匿名 2024/03/17(日) 16:48:29 

    >>155
    言わなくてよいしょ!
    家庭の事情ですって
    深入りされたら、そんなに他人のプライベート気になります?って

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2024/03/17(日) 17:20:07 

    >>155
    真面目に答えなくてよくない?相手に納得してもらう必要なんてないし…。「家事そんなに大変?」→「そうですね〜笑」で会話終了でいいと思う。
    あとそういう不躾タイプって質問返しすると喜々として語ってきそう。「休み何してるの?」って聞かれたら「なんだろ〜◯◯さんは何してますか?」って感じで躱すとか

    +10

    -1

  • 450. 匿名 2024/04/02(火) 19:22:12 

    >>155
    155さんが時短になったことで、そのおばちゃん達に多少なりとも負担がいっているなら「なぜ??」と疑問を抱かれるのは仕方ない気もします…。
    もしパートになって妊活が上手くいき妊娠したら「実はあの時不妊治療をしていたんです」と公表するつもりなのでしょうか?
    仕事仲間にプライベートなことを話す必要は無いとは言え、実際は人間と人間ですから「家のことが忙しいからとパートになった上に妊娠したの?じゃあこれから産休育休で更にこちらに負担がかかるじゃない」と心象が悪くなる気がします。
    周りから何を言われても良い!!と開き直るか、いっそ退職して妊活に専念するか。
    難しいですね。

    +6

    -0

関連キーワード