ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/16(土) 16:56:46 

    トピタイの通りです。
    結婚願望があまりなく仕事もできる方ではないまま30歳になります。
    同年代は結婚、出産で仕事をセーブし始めているのですが、独身の自分はこのままバリキャリルートに入りそうです。
    生きるためだけに負担をかけすぎず働くような生活が理想なのですが、そういう暮らしを実現できている独身の方いらっしゃいますか?

    +146

    -20

  • 5. 匿名 2024/03/16(土) 16:58:33 

    >>1
    キャリアあるだけいい

    +86

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/16(土) 17:02:14 

    >>1
    あまり仕事できないって書いてあるのにバリキャリになれるならいいじゃん
    非正規で40代独身彼氏なしとかって人も多いよ

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/16(土) 17:03:30 

    >>1
    肩身狭いって思ったら負け

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/16(土) 17:09:22 

    >>1
    まだ諦めるな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/16(土) 17:11:35 

    >>1
    45歳、バツイチ子なし、彼氏なしです。コロナ禍から敢えて非正規で働いてます。ある程度貯金できたし、扶養する家族いないし、体壊したし。最初は周りに「なんで?」と聞かれましたが、上記(特に体壊した辺り)の話をしたら納得してもらえてます。ま、他人に納得してもらう必要もないですが。

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/16(土) 17:12:53 

    >>1
    フルタイム正社員=バリキャリって誤解をしてるのでは…

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/16(土) 17:14:38 

    >>1
    究極どう生きてもいいんじゃないの、と思うけどな。人がああだからこうだからって、あくせくしたって
    誰も自分の人生責任取ってくれないし他人は興味もない。
    自分が辛くなることやるとギスギスしてこない?


    +22

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 17:40:54 

    >>1
    仕事できる方じゃないのにバリキャリルートなの?
    仕事できる人の中でも選ばれた人がバリキャリになるんだと思うけど。

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/16(土) 18:10:32 

    >>1
    アラフィフ非正規高齢未婚婆って悲惨だなと思ってる。

    +5

    -8

  • 101. 匿名 2024/03/16(土) 18:19:48 

    >>1
    独身アラフォー管理職ではないけど、普通に働いてるだけ
    バリキャリじゃなくてもこの年になると仕事出来ないのは恥ずかしいから迷惑かけないようにちょっとでも部署の為になるように一生懸命やってるけどね
    その働き方が「自分の負担」って話ならバリバリ働いてはいるかなw

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2024/03/16(土) 19:10:32 

    >>1
    仕事できる方じゃないのにバリキャリルート入れるんだw
    周りでは独身で自分だけ食べていけるくらいゆるく働いてる人も多いけどね
    むしろ独身バリキャリって少ないかも

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2024/03/16(土) 19:19:42 

    >>1
    ゆるキャリは会社の規模・雇用形態問わず結構いると思うけど、当たり前だけど大手正社員でない限りバリキャリよりは立場が不安定で、稼ぎもそんなにだと思うよ。
    私は正社員と派遣でゆるキャリだけど、どっちも会社傾いて切られた経験あり。

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/16(土) 19:30:05 

    >>1
    わかるよー。同世代(自分より前後2年くらいの先輩も後輩も)、同期たちは1人2人3人と次々子供産んで、育休6年とかとって、みんな出世ルートから外れていき、同世代で1番の落ちこぼれだった自分だけが何もないまま残り、出来損ないだけど年齢的にどんどん出世してる。
    全く1ミリも出世したくなかったけど、仕事しかしてないからどうしようもなく…。育児時短とかで働いてる同期が「久々の仕事楽しい!」って言ってる中、私は上からも下からもいろいろ言われる中間管理職…。大卒でずーっと働いてきて40代で体も精神もきつくて仕事に新鮮味もないし辛いけど、同期たちは仕事楽しいってキラキラしてるし、子供産まなかったら私だってその地位にいた的な事も言うし、バリキャリしたくないし自分に向いてないけどしてるよ。

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2024/03/16(土) 19:54:50 

    >>1
    トピタイには同意したけど主はこれからバリキャリになるの?それなら胸張って生きればいいじゃん

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/16(土) 20:05:39 

    >>1
    バリキャリって大手総合職で役職もってる人ってイメージで、そんな女性1割もいないでしょ
    9割は中小企業でのほほんと働いてるだけなんだから、全国にいくらでも仲間いるよ

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/16(土) 20:45:41 

    >>1
    同じようなことみんな言ってるけど
    「肩身が狭い」なんてゆうワード使う人はどこのルートにいても肩身狭いってゆうんだよ!お気を確かに!

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/16(土) 23:32:46 

    >>1
    仕事できないのにバリキャリって何よw
    それって昔で言う窓際族じゃないの?

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/16(土) 23:58:51 

    >>1
    生きるためだけに負担をかけすぎず働くような生活が理想
    って一番いいじゃないですか

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/16(土) 23:59:15 

    >>1
    転職で正社員で大手企業勤めても、やっぱり新卒入社で入るのが一番だよなって思った。。

    それなりに選考受けて入社しても、昔からいる同じ職制の人達は一斉正社員されていた元パートの人が多くてオフィスとは思えない風貌や振る舞いするすごい人多い.....そんな感じだから?本社の事務で30代全然居ないドーナツ化現象起きてる。
    派遣社員が増える前?氷河期前?の50代の人達は主婦あがりでもすぐ正社員ち切り替えされてた時代らしく、部内でチーフくらいにいても会議が井戸端会議で身なりも人となりも管理職感ない。新卒からいる50代以上もPCやシステムの使い方コソコソ聞いてきて区役所の書類の受け渡しだけするアルバイトの人みたい。



    地方の金融機関出身だけど、都心の大企業の本社ほど驚きしかない。。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2024/03/17(日) 13:08:52 

    >>1
    まず主が言うバリキャリの線引きがどこなのか知りたい。

    管理職に就いていなくても年収が500万円以上だったら十分立派だと思うよ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/17(日) 13:54:26 

    >>1
    どんな立場になっても、嫉妬や見下しは余裕のない人たちから向けてくるので、
      好きにせい
    という言葉を送りたい
    総合的に自分の好みに近い生活を送れるのが最高だよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/17(日) 18:10:37 

    >>1
    今時正社員だと結婚だけじゃ仕事(残業)セーブできないよ。
    妊娠してはじめて育休、時短とか言われ始めた。
    結婚願望があまりなくってのも中途半端よね。
    30なんだから、結婚願望ある、ないはっきり決めないと。
    ある→婚活する
    ない→今の日本だと正社員だとバリキャリルートしかない。男女平等だから社歴長い人理由なく下っ端にするわけにはいかないし。

    +0

    -0