ガールズちゃんねる
  • 158. 匿名 2024/03/16(土) 00:51:14 

    >>4
    夫も私も中高一貫出身だけど、子供へ無理強いは絶対しないしあえて勧めることもしない
    子供がどうしても言うなら協力するけど
    中受をしても人生にほぼ影響がないというのが実感

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2024/03/16(土) 08:50:48 

    >>158
    大都市圏で、非中学受験組も学業に熱心で、最終的には大卒院卒になるのが当たり前の階層なら確かにそうかも

    でも、日本にはまだまだ、
    勉強が出来る女の子は生意気だ
    とか
    専門学校で手に職をつけたほうが、中途半端な大卒よりいい!
    みたいな化石みたいな価値観が横行している地域もあるから
    本人の意識を高めるために、13歳から大学進学が当たり前のコミュニティに行かせるのは悪いことではないとは思う

    +9

    -3

  • 330. 匿名 2024/03/16(土) 19:09:03 

    >>158
    頑張ったら結果が出て、自分はその努力ができるんだなと小学生なりに分かった。それだけでも中学受験に意味はあったと自分では思ってる。その後も、ここぞと言うときには、しっかり頑張れた。
    もちろん、努力だけではどうにもならない場面が人生にはあるけれど、必死で努力するチャンスって人生でも数年間だしね。
    もちろん子供にも強要はしなかったけれど、結局自分で私立を望んで受験したよ。

    +3

    -3