ガールズちゃんねる
  • 115. 匿名 2024/03/15(金) 21:49:41 

    自分のときは意味あると思ってたけど、よう考えたらどれだけ小学生時代にぶっちぎってもどうせ中高で追いつかれるからあんまり意味ない気がしてるわ。広域模試の結果見ても私学独占とはいかずいくらかは公立トップ組が食い込んでくるやんか。結局そういうことやんか。

    小学生で苦労して方程式覚えてもそれで有利なのせいぜい2年ぐらいで、中学生ならどんなアホでも使えるわけやんか。小さいうちから無理して詰め込むより、知能が発達してから覚えるほうが労力少ないし理にかなってるよ。誰でもわかるよはっきり言うて。


    +1

    -11

  • 194. 匿名 2024/03/16(土) 08:23:30 

    >>115
    関西だよね?
    私は自分が公立トップだったけど、公立トップに比肩する私立、今なら最低清風南海ぐらいとして、公立トップ組が追いついてブッチギレるって総数としてはそんな居ないよ。
    灘東大寺辺りはもう背中すら見えない。
    たまに落ちこぼれが我々がいるレンジで見かけるぐらい。
    で、中学では追いつくどころか、差は開くから高校で追いつくんだけど、これが死ぬほど大変。
    今は親が解ってるから英数は先取りさせてる。それでも文転は多い。

    イヤイヤ、もっと中堅私立と比べてます。
    ってなら公立トップ組に失礼な話だよ。

    +2

    -0