ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 14:35:12 

    担任のさじ加減ひとつで左右されたらたまんないよね。気に入られてない子とか、本当に平等に評価されてるんやろか?

    +407

    -9

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 14:36:37 

    >>7
    学年主任、教頭校長チェックがある

    +2

    -22

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 14:37:37 

    >>7
    今絶対評価だから先生の匙加減はさほど効果ない。

    +5

    -26

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 14:42:51 

    >>7
    うちは同じ高校でも学力差がすごかった
    当時の彼氏は性格が超絶良くて先生に好かれまくり
    勉強あまりできないのに内申書カサ上げで入学組なんだけど
    本人勘違いしちゃって俺はやればできる!とハイレベル大学ばかり受験で2浪
    結果Fラン大にしか合格できず落ち込んでた

    +26

    -7

  • 100. 匿名 2024/03/15(金) 15:24:22 

    >>7
    ウチの子は全然評価してもらえなかった。
    中1から父親が面談で2はつけるなとか言えば赤点でも評価してもらえる子もいれば平均点以上で提出物や宿題をちゃんとしてるのに3しか貰えない子とか差別が酷い中学だった。今思い出しても腹立って仕方ない。
    まあ、結果我が子は楽しい高校生活おくれてるんだけど、中学は贔屓はないと聞いてたのに、塾の先生にも同情されたし。

    +77

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/15(金) 15:25:35 

    >>7
    内申点が良い子供=教師にとって扱いやすい都合が良い子供のパターンが結構ある
    お世話係とか
    社会に出た時ただのイエスマンになるよう育ててるだけ

    +88

    -6

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 15:29:13 

    >>7
    先生の好き嫌いや、生徒との相性はあると思う。
    所詮人間だからね。公平に審査してるつもりでもあると思ってる。

    +60

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/15(金) 16:48:02 

    >>7
    内申点って、学校の定期試験の点数で決まるんじゃないの?
    さじ加減で左右する要素ない

    +0

    -15

  • 171. 匿名 2024/03/15(金) 18:04:13 

    >>7
    されていないよ。うちの子の受験の時、スポーツ推薦の子素行不良で学年全体が把握してたのに受かったらしいよ。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/15(金) 18:45:49 

    >>1
    >>7
    まさに息子のクラスでそうでした

    やんちゃというより正義感が強いクラスのリーダー的存在の男の子
    数学で提出物もきれいで素早く、授業も積極的、テストは50点満点中50〜48点
    それなのに、先生が気に入らないから、中2中3の数学の成績が5段階で 2

    方や、学級委員をしていて先生に良い子ちゃんタイプの女の子
    同じく数学で提出物等はきちんと出してる、授業はおとなしい、テストは30点〜28点くらい 中2中3の成績5段階で5や4

    上の子は、県内屈指の公立進学校狙いですが、内申点重視の学校を避け、当日の評価を重視の同じくらいの偏差値の学校を受験

    下の子は、本人も銀河点付けられていたことに自覚あったから偏差値45くらいの◯業高校を受験

    2人ともみごと合格しました

    うちの子の一つ上の学年の子たちは、銀河点付けられた女子達が、内申点上では合格圏内ということで受けたけど、多くの子が不合格だったり
    合格だった子もついていけなくて大変って聞いた


    内申点、先生の気持ち入るからあてにならない
    (ちゃんと評価する人もいますが)

    +39

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/16(土) 08:04:11 

    >>7
    嫌われてたから2年間1だったよ
    授業は寝る時間

    大きなテストは満点ではないけど
    それに近い点数は取ってた

    担任は不思議がってたけど
    点数と評価が合わないから

    若かったなぁ〜

    +0

    -4

  • 255. 匿名 2024/03/16(土) 10:06:52 

    >>7
    私自身、暗くてそれが気にいらない教師も居たみたいだけど、授業は大人しく受けて校則も守っていたから、内申は低くなかったとは思う。C判定でも志望校に受かったし。

    だからまぁ、普通にしてれば大丈夫なのでは?

    +0

    -4