ガールズちゃんねる
  • 201. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:22 

    >>17
    勉強はできても副教科が苦手だと内申がこれでもかというくらい低くなるよ。東京都は副教科の内申が2倍だから。私は、学科の平均偏差値が68だったけれど体育が2で
    音楽、家庭科、美術が3だったから内申は酷くて都立は諦めた。そのシステムを知っていたら、確実に中学受験したと思う。

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/15(金) 22:06:45 

    >>201
    でも副教科も例えば体育なら足が速い人だけが良い点数取れるわけではなく足が遅くても自分なりに改善点見つけて自分の記録を更新するため努力したり、ペーパーを頑張ったりと苦手でも点数上げられる

    +0

    -12

  • 243. 匿名 2024/03/16(土) 08:48:09 

    >>201
    >>210
    体育は記録にも残るし、結果も分かるからまだしも
    美術とか本当に意味が分からない
    先生によって評価は全く違う
    自分の話ですが、小学校の頃、水彩画が得意?でいつもコンクールに出展され、入選してた
    色の塗り方が独特で素晴らしい!みたいな感じで褒められていたのに
    中学に入り、何だその塗り方はと笑われた
    もちろん評価も低くなった
    そして中3の時、担当の先生が変わり、そこでは褒められてまた成績が上がった

    こんな、先生の主観が入りまくりの教科で内申点?!

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/16(土) 09:10:20 

    >>201
    え、東立って全て副教科が2倍なの? 

    +1

    -0