ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 00:43:38 

    日本が騒いでもアメリカには届かないのだろうね
    聞こえないふりなのか

    +575

    -7

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 01:00:00 

    >>3
    最近読んだあるベストセラー本の
    冒頭、ハリー・S・トルーマンの
    言葉だと言われている文章を読んで
    合点がいった。
    私たち日本人、対話すべき相手だとすら
    認識されてないんだなって。

    +79

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 01:13:56 

    >>3
    原爆批判したら、日本がアジアでやったことを考えれば〜みたいな英語コメントにグッドボタンたくさんついてました

    +74

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 02:43:38 

    >>3
    そもそも日本で生活してる大勢の人が知ってる原爆投下後の焼け爛れた人々とか様子とか全然知らないみたいね
    平和記念公園訪れて「広場に落ちたのは幸いだった」みたいなこと言う人もいるレベルって見かけたな

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/15(金) 03:42:18 

    >>3
    ゴジラと宮崎映画に賞あげたからそっちの話題でそらして、あとは黙っとれってことなんかなと勘ぐってしまう

    +53

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 04:08:48 

    >>3
    さわいでるの?ネットだけじゃん?
    この事に関して英語で意見表明してる報道機関とかある?

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2024/03/15(金) 05:16:23 

    >>3
    >>44
    >>105
    『実は全米での公開当初から──それも映画評論家より先に大手メディアの方が──「映画『オッペンハイマー』は世界唯一の被爆国である日本では、かなり物議を醸すかもしれない」と報じていたのだ。』

    だから日本の作品にもアカデミー賞なんとか賞取らせておいて、それで禊は済んだと思ってるんじゃない?

    +83

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 07:02:13 

    >>3
    なのにガル民とかネトウヨってアメリカ様には何も言わずにひたすら中国や韓国だけ嫌ってるよね
    どんな思考してんだほ

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/15(金) 11:38:42 

    >>3

    そもそも、日本側がアメリカに聞こえるように伝えてないよ。
    日本側が察してくれる事を期待しているだけで。
    BLMじゃないけど、海外だときちんと態度と言葉に表わさないと聞いてもらえない。

    +20

    -1