ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 00:41:46 


    重要な部分が欠落…アカデミー賞独占「オッペンハイマー」に異論噴出 SNS上で激しい議論に | デイリー新潮
    重要な部分が欠落…アカデミー賞独占「オッペンハイマー」に異論噴出 SNS上で激しい議論に | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    重要な部分が欠落…アカデミー賞独占「オッペンハイマー」に異論噴出 SNS上で激しい議論に | デイリー新潮


    共同通信は昨年の7月22日、「米『原爆の父』の伝記映画公開 広島・長崎の惨禍、描写なく」との記事を配信し、映画の大ヒットを報じた。だが、文中では《広島と長崎への原爆投下や、その後の惨禍は描写されなかった》ことも触れた。

    映画の専門家からも疑問の声が出た。ロサンゼルスに在住の映画ジャーナリスト、猿渡由紀氏が東洋経済ONLINEに寄稿、同年8月2日に「映画『オッペンハイマー』広島の被害描かない疑問 原爆被害のリアルが世界に伝わらないジレンマ」との記事が配信された。

    「もちろん『オッペンハイマー』を擁護する声もあります。例えば映画評論家の町山智浩氏は、映画に否定的な投稿者とXで軽い論争状態となり、《オッペンハイマーが原爆投下を後悔してそれ以上の核兵器開発を拒否する話》、《広島での被爆者の後遺症の報告にショックを受け、核開発に反対するという物語》、《「原爆を作った人をヒーローとして描いているというのは完全な間違いです。彼自身の失敗と後悔、反省を描いた映画》と、映画『オッペンハイマー』は原爆投下を礼賛しているという見解に反論しました」(同・記者)

    今でもXでは激しい論争が続いている。東京では3月25日の先行公開も決まった。翌26日以降は、さらにネット上で激論が展開されるかもしれない。

    +10

    -100

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 00:45:44 

    >>1
    《広島と長崎への原爆投下や、その後の惨禍は描写されなかった》

    決して原爆肯定はしないけど、
    映画って、どこまで描きたいかは制作側の判断じゃない?その後をメインにするなら、他にも作品あるし、
    新しい作品作りたいなら、作ればいいんじゃない?

    +152

    -19

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 01:42:55 

    >>1
    >映画評論家の町山智浩氏
    ああ、あの…

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/15(金) 02:12:32 

    >>1
    もう米アカデミー賞叩きトピいらんよ、乱立しすぎて飽きたよ

    +2

    -9

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 05:44:43 

    >>1
    国民には軍事施設に落としたと言って民間に落としたアメリカ政府が悪い

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/15(金) 07:25:32 

    >>1
    原爆被害をメインに伝えたければそう言う映画を自分で撮るしかない。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/15(金) 07:32:17 

    >>1
    最初戦争初める日を無視してアメリカが日本の潜水艦を攻撃しそれに対向して真珠湾の軍の船に日本が攻撃した。それをアメリカ政府が日本に先制攻撃されたと国民に発表、国民の後押しを受けて日本に原爆投下。自国民見殺しにしたのはアメリカ政府だよ。

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2024/03/15(金) 08:12:24 

    >>1
    それとこれは別のような。映画見てないけど、苦悩ってどう言う苦悩? 大量殺人兵器を作ってしまった後悔かな? それで十分とは言わないけど、こんな感じの歴史の人物の半生を描くけどその人を有名にした事象事件に関しては映さないってのは、よくある映画構成だと思うから違和感はない。そもそもノーラン監督は反戦映画を作りたかった訳じゃない気がする。
    この人って、スピルバーグみたいに紋切り型に「No War!」みたいなのってやらないでしょ。自分の娘さんを原爆犠牲者にしたのって凄く意味を持たせてるとおもう。

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/15(金) 08:19:39 

    >>1
    映画だからね~。
    それ言いだしたら「アラビアのロレンス」なんてどうなるのさ。

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2024/03/15(金) 08:21:47 

    >>1
    この映画はアメリカが精神的に免罪符を自らに与えて安心する作品でしかない

    +7

    -4

  • 176. 匿名 2024/03/15(金) 08:31:11 

    >>1
    みんな、ちょっと待って。
    反日的なやつらがアメリカをサゲて日本と愛国保守政権を破壊する工作を加速中だよ!
    安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に
    安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談にgirlschannel.net

    安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に 安倍氏は五輪の意義について、「(日本人選手のメダル獲得などの)感動を共有することは日本人同士の絆を確かめ合うことになる」「自由と民主主義を奉じる日本がオリンピックを成功させることは歴史...

    +1

    -8

  • 182. 匿名 2024/03/15(金) 08:51:56 

    >>1
    つい先日NHKのワールドニュースでこれ取り上げてたけど
    鑑賞したキャスターとかが「アメリカには原爆肯定派が多いのは知ってたけどやっぱり結局はそうなんだなって残念」みたいに言ってた
    被爆国と根本的に考え方が違うからどうやったってそこにいきつくんだ、みたいな
    そこまで言うなんてどんなもんか内容は気になるけどお金は落としたくない

    +16

    -2

  • 210. 匿名 2024/03/15(金) 10:33:52 

    >>1
    ミッキーマウスを容認してる国なんだから
    オッペンハイマーも大丈夫だろう そのうち容認されるだろう

    +3

    -3

  • 220. 匿名 2024/03/15(金) 11:28:35 

    >>1
    映画のネタバレやレビューを見る限り核開発の全権を託されたオッペンハイマーの人生を本人視点で描いた作品であって、記事になってるような点は特に問題だとは思わなかった 直接的な表現じゃなくても作品のハイライトとも言うべきシーンでは原爆の脅威やその後の恐怖が描かれているようだしこの作品で広島長崎の惨禍の直接的な描写がないからと言ってそれが重要部分の欠落になるのかは疑問 映画が公開されたら観に行こうと思う

    +6

    -4

  • 267. 匿名 2024/03/15(金) 22:17:37 

    >>1
    アメリカ人が広島や長崎のことなんか気にしてるわけがない
    日本人だって東南アジアに侵略したことなんて気にしてないだろ

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2024/03/16(土) 00:41:19 

    >>1
    町山さんが在日だったってのこのトピで知ったわ。
    軽くショック受けてる。。

    +2

    -1