ガールズちゃんねる
  • 144. 匿名 2024/03/14(木) 09:50:28 

    >>67
    余計なお世話
    もう最近のセレモニー服はカジュアル化してきてるから

    +143

    -31

  • 203. 匿名 2024/03/14(木) 10:03:34 

    >>144
    プラマイ見ても一定数が不快感示しているんだよね。逆にセレモニースーツに文句付ける人は少ないだろうから、ここは安パイをきりたい。

    +51

    -8

  • 279. 匿名 2024/03/14(木) 10:27:26 

    >>144
    底辺馬鹿親の考え方。馬鹿親はそもそも本人も躾されておらず、論理的に考えられないので、理屈に「今の時代は〜」を枕詞に自分の欲望を語る。

    バカ親はガチで金太郎飴のように「年代、時代が古いのは悪」と「マウント」を理由にしか物事考えられないよね。

    +8

    -27

  • 375. 匿名 2024/03/14(木) 11:11:52 

    >>144
    横だけど、カジュアル化してきてるっていうのは同意。
    でも、カジュアル化してきてる理由は、TPOに合わせた服装はどういうものなのかっていう知識が今の親世代の中で欠如してることにあるから、あまり良い傾向ではないんだよね。

    +74

    -19

  • 378. 匿名 2024/03/14(木) 11:12:30 

    >>144

    暖かい地域だと、最近は入学式の時に既に気温が25℃前後あってジャケットなんか着てられないって事情もあったりするからねえ
    入学式はシャツ1枚になっても大丈夫な様にシャツだけオーダーするママ友が増えてきた

    +8

    -7

  • 816. 匿名 2024/03/14(木) 15:35:10 

    >>144
    プチプラでもTPO守ってれば問題なし
    でもこの着回しコーデ見て『真似したい!』っては思わないな
    シンプルにだせぇ

    +24

    -1

  • 1701. 匿名 2024/03/14(木) 21:46:07 

    >>144
    同感
    初めての子供の入園式にガッチガチのツーピース着ていったらマジで浮いてた…
    みんな普段着に毛が生えた程度だしセレモニーの服って流行り廃りないのかと思ってたけど私は何時代から来た人間なのだ???ってくらい違和感の塊だったわ

    +22

    -1