ガールズちゃんねる
  • 446. 匿名 2024/03/15(金) 12:51:58 

    >>442
    吉住辺りにたのんで皮肉たっぷりの後味悪い作品つくって欲しい

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/15(金) 13:00:46 

    >>442
    これTV業界から出版社への牽制?笑

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/15(金) 13:01:07 

    >>442
    何か脚本家自身を貶める自爆行為な気がしますね。
    芦原先生の場合は半ば強制的に脚本を書かざるを得ない状況で書いたけど、
    脚本家の取り巻きと思われるディスり一味以外の一般からの評判は良かったみたいだし、
    「芸人」が脚本書けるってなったら、
    「そもそも脚本家って大したことないんじゃない?」って思われても仕方ないですね。

    もちろんオリジナルで勝負している一流の脚本家の方々の作品は尊敬に値しますし、
    本来、原作の良さを殺さずに映像作品として昇華する脚本の難しさは重々承知ですが。

    それがお抱え脚本家にチープな恋愛ヤッホードラマを粗製濫造してきた日テレ一味のような真似をしていったら、
    脚本家自身のステイタスを自ら貶める自爆行為でしかないと思いますね。

    +22

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/15(金) 13:11:35 

    >>442
    テレビ局の企画決めてる側がバカなんだろうな

    企画書を「面白いドラマになりそうかどうか」で読まないし読めないから
    「数百万部売れたマンガ!」「有名芸人が書いた⚪︎⚪︎!」くらいの「見出し」だけで判断するんでしょう
    いや、企画書ちゃんと読んで面白いドラマ作れよ
    オリジナル脚本書ける人から著作権取り上げずに育てろよ

    ただでさえ全ジャンルで芸人ゴリ押しでテレビがつまんなくなってるのに
    ますますテレビ離れが続くね

    +31

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/15(金) 14:18:13 

    >>442
    「映像化(宣伝)して欲しかったら今まで通り売れてる漫画を横流しして作者にはしっかり首輪して黙らせなさい。出来ないなら今後は脚本家にやらせるから」みたいな意味??

    ずっと気になっていたんだけど、映像化の原作使用料は僅かながら作者に入るけど、それとは別に出版社はTV局から金を貰っているんだろうか?

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/15(金) 15:26:26 

    >>442
    まともな脚本家・脚色家に脚本書かせたら死ぬ病気にでも罹ってるのかな??

    「どうやって探すんだよ!?」って言いそうだけど
    クドカンや三谷幸喜さんに頭下げて聞けば
    「作品に合う脚本書けてテレビ界ルールにも合わせてくれる人」を教えてくれると思う
    受賞歴ある人だけでもたくさんいるから

    「俺たちテレビ業界の知り合い」のウチワでやることを優先するから「恋愛ヤッホーの学芸界」みたいなドラマが多発して視聴者が離れるんだよ
    脚本家志望で既に実力ある奴らに脚本書かせてやれよ

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/15(金) 18:28:59 

    >>442
    これこそ脚本家教会は怒った方がいいのでは?脚本家にはオリジナル書かせてくれないんでしょ?芸人にはオリジナル脚本書かせるなんて!って怒りの動画アップしなさいよ

    +15

    -0