ガールズちゃんねる
  • 451. 匿名 2024/03/15(金) 13:11:35 

    >>442
    テレビ局の企画決めてる側がバカなんだろうな

    企画書を「面白いドラマになりそうかどうか」で読まないし読めないから
    「数百万部売れたマンガ!」「有名芸人が書いた⚪︎⚪︎!」くらいの「見出し」だけで判断するんでしょう
    いや、企画書ちゃんと読んで面白いドラマ作れよ
    オリジナル脚本書ける人から著作権取り上げずに育てろよ

    ただでさえ全ジャンルで芸人ゴリ押しでテレビがつまんなくなってるのに
    ますますテレビ離れが続くね

    +31

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/15(金) 13:18:29 

    >>451
    もうTVって老人とドルオタしか見てない気がする…

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/15(金) 14:07:54 

    >>451
    別に芸人が本当に脚本を書いているなら、どうぞご自由にだけど、誰かの作品に背乗りしてやるって言うなら話は違うよね。
    それでもいいですよって引き受けてくれる人もいると思うけど、ちゃんと払わずまして嫌がっている人を無理矢理捕まえて、さも喜んでいるかの様に喋らせるのを強制して、断ったら嫌がらせの限りを尽くして干すみたいなやり方はやめて欲しい。

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/15(金) 14:40:03 

    >>451
    国民を馬鹿としか思っていないのでは?
    そもそも昔みたいに熱心にTV見る人なんか相当少ないのにね。特にお年寄りは寂しいから「誰でも良いから声が聞きたくてTV付けてるだけ」の人も多い。実際は寝てたり聞いてなかったり。スポンサーも分かってないはずないでしょうから、それでも契約解除しないのは色々薄暗い理由があるのかも?

    +23

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/15(金) 18:31:57 

    >>451
    昨日たまたま出先で日テレを観てしまったのですが、(自分にチャンネル権がなくて変えられなかった)
    ドラマでなくてナイナイのバラエティ番組だったんですけど、今時罰ゲームに電気ビリビリ椅子を使ってて、もしかして大した電流流れてないのかもしれないけれどあれを観て視聴者が面白がると思うのだろうか
    私は何か事故が起きないか、裏では事故が起きてるんじゃないかとハラハラしました
    芸能従事者の番組制作中の事故もよく聞くのにこんな企画がまだ通ってることが不思議です
    防止策はどうなってるのかと思ったら、事前にスタッフがシミュレーションして怪我をした場合は取りやめるなどすることで芸能従事者の怪我の可能性防ぐとのことですが、それ結局はスタッフ怪我させてるので防止策とは言いませんから
    テレビを制作してる人がドラマバラエティに限らず、こういった面白くない企画書を出して、それを通す側も古くさいバラエティの感覚でやってるんだろうなと思いました
    それじゃ新人が育つ訳ないです
    時代に合わせてアプデしてほしい

    +8

    -2

  • 488. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:10 

    >>451
    一般市民の感覚持ってないから視聴者の需要なんか分かんないんだろね。ドラマなら面白いものみたいし芸能人っていうなら一芸に秀でた人が見たいの。ドラマは低予算でパパッと作れるような粗悪ものばかりだし芸もないコネだか二世だか
    わからんいつも同じメンツばかりで回してるしほんっとつまんない。高齢の母でさえテレビはつまらないからサブスクで海外ドラマばかり見てる。ニュースでさえ偏向報道多すぎって芦原先生の件で思い知ったよ。子どもの頃からテレビっ子だったけどこんな未来は予想出来なかったな。

    +25

    -0

  • 535. 匿名 2024/03/16(土) 00:14:25 

    >>451
    川口春奈主演のsilentは
    オリジナルで良かったから
    見捨てないで下さい

    +0

    -5