ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/03/13(水) 13:44:34 

    >>4
    それもわかるけど年子とか2歳差育児してる人って本気ですごいと思う派
    まず体力ないと無理

    +455

    -4

  • 43. 匿名 2024/03/13(水) 13:47:54 

    >>17
    >>20
    2.3ちがいくらいって割と多いけど、
    確かに大変な時期は大変だろね
    そのかわりいっぺんに成長してく利点はあるし、、
    まあどっちもどっちさ。

    +110

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/13(水) 13:57:22 

    >>17
    年子とか2歳差だと兄弟の相性が悪かった場合に最悪だもと思う
    仲良ければずっと一緒に遊んでくれて通ってくれて楽なんだけど、仲悪いと子供が学校も家も一緒で逃げ場がなくてストレスで家でも大変って言うよ
    双子なんて更にそうだけどね

    +85

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/13(水) 13:59:11 

    >>17
    教育費は年が空いてる兄弟の方が楽かと

    +12

    -5

  • 114. 匿名 2024/03/13(水) 14:11:08 

    >>17
    体力どころか、穏やかな心がないと無理だわ。

    +65

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/13(水) 14:15:14 

    >>17
    2歳差の人ってだいたい計画して産んでるくせに「2歳差育児大変すぎる!」とか愚痴吐きがち

    +71

    -14

  • 176. 匿名 2024/03/13(水) 14:50:30 

    >>17
    2歳差で3人育ててるけど若いからこそ出来たなと今になっては思う。若いっていっても3人目は33歳で産んだけどね。あとは周りも2歳差、4歳差が多くて毎日公園行ったり児童館行ったりできて楽だった。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/13(水) 15:20:07 

    >>17
    20代前半で2人出産した
    しょっちゅう公園に行って一緒に走り回ったり一緒に逆上がりしたりしてたわ
    3人目を30代半ばで産んだけど、40歳で遊び盛り、体力が全然違って愕然とした
    もう逆上がりもできなかった

    +25

    -2

  • 196. 匿名 2024/03/13(水) 15:26:30 

    >>17
    手がかかってフラフラな時期にもう1人欲しいって思えるのがすごいよね
    あと車の運転できないと小さい子2人のお迎えとかできないよね

    +52

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/13(水) 15:31:01 

    >>17
    いや手が離れてまた1からの方が無理だわ。
    年が近いと数年怒涛の日々だけど過ぎたら楽になるし。

    +43

    -8

  • 302. 匿名 2024/03/14(木) 10:46:55 

    >>17
    体力もそうだけど、私の周りの2歳差で産んでる家は実家を大いに頼れるとこばっかだわ。

    +5

    -0