ガールズちゃんねる

婚活の『普通の女性』最新版

2182コメント2024/03/20(水) 20:45

  • 17. 匿名 2024/03/09(土) 22:17:57 

    30代で実家暮らしで婚活してる人いる?
    なんだかんだ言って実家暮らしってめっちゃ不利じゃない?
    30歳過ぎてから実家暮らしですって言うと
    何か理由があるんですか?ってすごい聞かれるようになった。

    +242

    -28

  • 49. 匿名 2024/03/09(土) 22:21:06 

    >>17
    私は実家暮らしで20代のとき婚活してたけど、全然問題なかったよ。
    婚活パーティーでカップルになって、数年付き合って結婚まで至ったよ。
    結婚までずっと、実家暮らしだった。

    +23

    -48

  • 66. 匿名 2024/03/09(土) 22:23:10 

    >>17
    働いてたら気にならないと思うけどね
    実家暮らしでまともに働いてないとヤバいと思うけど

    +131

    -12

  • 132. 匿名 2024/03/09(土) 22:32:59 

    >>17
    理由なんて
    遊んで貯金もしたいからです!でいいじゃん

    +81

    -7

  • 154. 匿名 2024/03/09(土) 22:36:34 

    >>17

    +48

    -5

  • 160. 匿名 2024/03/09(土) 22:37:50 

    >>17
    不利かわからないけど
    婚活パーティーで相手も実家暮らしの方とカップリングになった笑(実家暮らしか一人暮らしかの記入欄はあったけど私はそこまで気にしてなかったので後から気付いた)

    相手はそろそろ家をを出たいようで、付き合う前から結婚に向けての話やプライベートな質問や話が多かったので尻込みしてしまい続かなかったけど。

    +22

    -2

  • 226. 匿名 2024/03/09(土) 22:54:43 

    >>17
    そりゃそうだろ

    +20

    -2

  • 320. 匿名 2024/03/09(土) 23:26:47 

    >>17
    実家暮らし不利って本当に実感ないんだけど
    周りの独身みんなそう
    職場から通える距離ならわざわざ一人暮らしする意味がわからん
    その分貯金してた方がよほど婚活に活きない?

    +95

    -28

  • 344. 匿名 2024/03/09(土) 23:41:31 

    >>17
    30代で実家暮らしで婚活は不利だけど、
    一人暮らしでお金がなくなり婚活する余裕がない、もしくは忙しくて全く婚活しない、見た目に無頓着な人よりは有利。
    結局会わないと始まらないので。
    30過ぎると家事スキルないんじゃないか?無駄遣いするタイプじゃないか?を1人暮らしより厳しく見られる。

    +41

    -1

  • 347. 匿名 2024/03/09(土) 23:44:33 

    >>17
    逆に男性で30過ぎて実家暮らしでも何でなのか聞くでしょ。
    理由によっては断りたいし。

    +78

    -1

  • 424. 匿名 2024/03/10(日) 01:00:42 

    >>17
    実家暮らしをなぜそんなに不利だと思ってる人がいるのかが理解出来ない。あなたの様な田舎出身の人は上京する必要があるから、やたら実家暮らしをネガティブに言うけど、23区内出身の人は普通に実家暮らしして、そのまま結婚してるけど。なぜそんなに実家暮らしを叩くのかを逆に知りたい。地方出身者ひがみ?

    +18

    -23

  • 443. 匿名 2024/03/10(日) 01:54:17 

    >>17
    20代はまだわかるけどね。
    年齢上になればなるほど実家暮らしはなんで?とは思うかも
    25歳ぐらいで実家暮らしと45歳で実家暮らしは話が違う気がする
    もちろん理由があっての実家暮らしは除くけど。

    +36

    -4

  • 471. 匿名 2024/03/10(日) 03:15:09 

    >>17
    不利だと思って婚活を機に一人暮らし始めたよー

    +8

    -2

  • 474. 匿名 2024/03/10(日) 03:31:19 

    >>17
    私は逆に、地方在住で実家が近いのに一人暮らししてるのは何でですか?ってめちゃくちゃ訊かれた。
    親と不仲だったり彼氏を連れ込んでるみたいなイメージがあるのかな?

    +21

    -4

  • 486. 匿名 2024/03/10(日) 04:40:28 

    >>17
    実家というか、知り合いはお母さんとアパート借りてつつましく暮らしてるんだけど、それも男性からするとポイント下がるのかな。

    もともと持ち家はなくて、短大卒業した後に就職先の近くに母親と引っ越して2人で暮らしてる。
    給料安いらしいけどその人は正社員で、お母さんはパートだったと思うから、養ってるまではいかないにしても、実家住みというより共同生活って感じだと思うけど。

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/10(日) 05:04:30 

    >>17
    相手が一人暮らしなら気にされるかも。
    婚活男性はそんな感じの人が多いんだと思う。
    自由恋愛だとそこまで気にしないじゃん。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/10(日) 05:48:49 

    >>17
    30過ぎると実家暮らしはお給料が少なくて一人暮らし出来ないのか 親の介護や家事の理由なら結婚で家を出られるのか 嫁実家に同居や近居が前提なのかなど気になるんだと思う

    +30

    -0

  • 638. 匿名 2024/03/10(日) 09:51:18 

    >>17
    都内近郊県で通勤可能なら、特に女性の場合一人暮らしの必要そこまでないと思うよ。
    だって男性よりも、防犯面とかセキュリティとか考えると、アパートも男性より割高物件になるし。
    よほど高収入なら別だけど。
    年収400万程度でカツカツで、ろくな食事もしておらず、メイクも服もプチプラでイライラしているより、ちゃんと貯金して家事もそこそこ手伝ってれば別に。
    ただ本人がその生活に飽きるんじゃないのかな。30過ぎると。

    +6

    -2

  • 823. 匿名 2024/03/10(日) 11:48:36 

    >>17
    実家暮らしだと男女ともに、親との距離が近いってとこが引っかかる。
    仲良いのは良いんだけど、結婚してから様々な面で親が登場してきそうでめんどくさそう。

    +4

    -1

  • 912. 匿名 2024/03/10(日) 12:51:05 

    >>17
    聞かれることは聞かれる
    私の場合は職場が目の前で賃貸借りようものなら実家より遠くなるからって言うと大抵は納得してもらえる
    向こうが想定してる理由ってなんだろうね?介護とかしてるんですか?みたいなアレかしら

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2024/03/10(日) 13:15:01 

    >>17
    確かに一人暮らしの方がモテるけど嘘くさい、結婚するのに関係ないよ
    それ言う男はこちらのことをそれほど好きじゃないから条件重視なんだよね切って正解と思うけど
    女性が条件モテして嬉しいとは思えないしね

    +3

    -3

  • 1062. 匿名 2024/03/10(日) 14:04:08 

    >>17
    実家暮らしの人のほうが確実に金持ってる人多いわ

    +5

    -2

  • 1169. 匿名 2024/03/10(日) 15:20:44 

    >>17
    家事できなさそう、とか
    金銭管理(やりくり)できるのかな、とか
    連想されるのかな…

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2024/03/10(日) 15:40:07 

    >>1020さんの心配するようなことって、女性が男性に求める条件なので分からなくはないんですが、
    >>17は男性側が女性に求めるって話なので嘘くさいんですよね〜
    「女だけズルい!」って男か、一人暮らしさせたい勢力だと思ってしまいます

    女性一人暮らしの方が性欲に釣られる男がかなり増えるし、実家から離れて危機感を覚えるし、不安で男に依存するようになるし、男に求めるハードルも下がりますしね

    まあ、一人暮らしの経験はあった方がいいですが、お金ないならやめとけと言いたいですね

    +3

    -1

  • 1206. 匿名 2024/03/10(日) 15:42:30 

    >>17
    30代以降で実家暮らししてる人は精神的に幼い人が多かったな。20代の頃そういう先輩を見ててああはなりたくないって思ってた。
    事情があって親を扶養していたり介護している人はまた違うと思います。

    +9

    -3

  • 1435. 匿名 2024/03/10(日) 17:19:09 

    >>17

    そのぶん貯金に回せるし家庭の事情がある場合もあるし悪いことじゃないもんね。貯金はそれぞれだろうけどいきなり貯蓄額聞けないから「自立」の目安が一人暮らしなのかなと思う。判断材料のひとつになっちゃうというか。
    一人暮らししててもお給料は毎月使い果たしてるパターンもあるけど、なんかこうザックリした目安に1人で暮らせてるから自立できてるってなっちゃうのかな。
    親に頼ってるってイメージが先行してしまって弾かれたり。

    +1

    -1

  • 1482. 匿名 2024/03/10(日) 17:45:04 

    >>17
    兄弟姉妹全員30超えて実家だとちょっと?ってなる
    1番上の長男は40越えとか 怖い

    +4

    -0

  • 1511. 匿名 2024/03/10(日) 18:04:26 

    >>17
    友だちの話だけど、歩いて通勤できるので実家が便利すぎて…で成婚してたわ
    新宿区です

    +4

    -1

  • 1711. 匿名 2024/03/10(日) 19:48:11 

    >>17
    お金貯まるし良いこともあるのにね
    実家暮らしを下にみるくせに貯蓄もあってほしいとかわがままとしか思わない

    +5

    -1

関連キーワード