ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/03/09(土) 09:40:19 

    >>4
    子供いたらどっちかがそうなる場合多いよね。で、今の日本だと女性の方が圧倒的多数だという。
    平均で比べるからこうなるんであって、普通の大企業の男女ならもうすでに同じ職種なら同じ金額だよ。
    昔ながらの中小は今も男の方が高いみたいだから、一般的なパート主婦や大企業は除いて、そういう会社だけ問題視すればいいだけじゃ?って思う。

    +98

    -11

  • 52. 匿名 2024/03/09(土) 09:42:47 

    >>42
    それ 同じ条件で働いて賃金に男女差なんてないよ

    新卒正社員(男女同じ仕事・給料)→結婚出産夫の転勤で融通きく非正規職になって給料下がったけど分業だと思ってるから別に問題ない

    +35

    -5

  • 88. 匿名 2024/03/09(土) 09:55:06 

    >>42
    同じ考えの人がたくさんいて驚いた&嬉しい。
    ガル民て、低所得パートで、被害者意識が強くて、文句ばかり言ってる人達だと思ってたから。

    +8

    -9

  • 237. 匿名 2024/03/10(日) 09:17:59 

    >>42
    ほんと、同じ仕事していれば賃金同じなのに、なんで格差?
    単純に女性が時短やパートタイマーを選んでるってだけなのに
    これで男女の賃金格差をうめるってなったら、時短やパートタイマーの給与だけを増額することにならない?
    男性と同賃金で働いている女性からしたらそれこそ不公平だよね

    +2

    -0

関連キーワード