ガールズちゃんねる
  • 301. 匿名 2024/03/07(木) 08:15:47 

    >>282
    厚生労働省の資料では、新卒採用はバブル崩壊までは右肩上がりで1991年の大卒80万人高卒160万人、計240万人が最多、そこから右肩下がりに下がっていって、1996年には大卒40万人高卒60万人、計100万人まで落ち込んでる
    ちなみに1996年頃の高校大学卒業者は毎年約190万人で、単純に90万人に近い新卒が職を得られなかったってこと

    これが氷河期だよ

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/07(木) 13:00:51 

    >>301
    就職できても卒業した大学ランクからは相当格下の企業
    ブラックな働き方が普通で短期離職
    こなし、未婚のままの人が多い
    今はFランでも就活楽勝とかやばすぎるこの国

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2024/03/07(木) 17:21:46 

    >>301
    勘違いされていますが、就職氷河期は大卒が就職できませんと言う話です
    受けてもなかったを述べているのは高卒ではなく大半が大卒の方です
    就職氷河期は高卒主体の話しではありません
    一般的に知られてはいませんが高卒と大卒では就職に対する部分が異なっているのです






    +1

    -2