ガールズちゃんねる
  • 173. 匿名 2024/03/06(水) 19:02:51 

    >>28
    そうなんだよね~。

    地元の中小は無給で社員清掃、福利厚生は最低限の社保のみ、飲み物なし、土日祝全部休みじゃない、給料安い、怪しい人多数だったが、大手企業の事務の派遣だと、清掃もない、社保以外の福利厚生も派遣会社によってはある、会社によっては飲み物飲み放題、土日祝休み、まともな人多い、なのに給料も地元中小より高い。

    なので、本当は社員になりたいけど、派遣って人もけっこういる。

    +35

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/06(水) 20:12:41 

    >>173

    私がまさにそれでした。ボーナスもないに等しかったから派遣の方が良かったです。残業もほぼないし。
    ただ直雇用にならないと3年ごとに新しい環境になるってのが実際やってみて大変だったので、この前派遣を退職しちゃいました。
    一回派遣を味わってしまったから(楽な業務だったから)、正社員に戻れる気がしない.....

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/06(水) 21:18:24 

    >>173
    よこ
    大手企業の事務の派遣だと、社保以外の福利厚生も派遣会社によっては飲み物飲み放題。
    ホントは、働く人にとっては食べ物の方が自分で払うの大変なので、食べ物食べ放題がありがたいよね。

    強いて言えば、
    コレ良いね。

    202. 2024/03/06(水) 19:26:38さんの
    勤務先の、経費精算制度で、朝昼晩ご飯用の食べるもの給料から出さずに済むのがいいね。
    この話だと、朝昼晩ご飯用の飲み物全般も対象のようだけども。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/07(木) 08:00:22 

    >>173
    地方の中小の土曜出社率の高さよ…
    隔週土曜とか、交代でとか
    子持ちはかなり厳しい

    +3

    -0