ガールズちゃんねる
  • 74. 匿名 2024/03/06(水) 17:28:33 

    >>56
    いや、そんな簡単に追い出されはしないんじゃなかったっけ
    オーナーの値上げの理由にもよるはず

    +30

    -5

  • 86. 匿名 2024/03/06(水) 17:35:59 

    >>56
    正当な理由がなかったら家主側にペナルティがいくよ

    +12

    -11

  • 92. 匿名 2024/03/06(水) 17:38:16 

    >>56
    そんな簡単な話ではないから無知は黙っておこうね
    応じる義務はないから大家側が値上がりの正当な理由を裁判所に申し立てて認めてもらい〜と、まぁやる事やれば最終的に退去または値上げ価格での契約更新に持ち込む事は出来るけど簡単にはいかん

    +24

    -4

  • 96. 匿名 2024/03/06(水) 17:39:53 

    >>56
    合意ないなら、調停して、最終司法判断ないと決まらないよ。
    ただ判決になると10パー上乗せあるから留意

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/06(水) 19:08:27 

    >>56
    オーナー業だけど、周辺相場より著しく安かったら裁判
    1万と2万だったら中間で1.5万ねって感じで落ち着く
    長くいる人はかなり安く借りてるかもだからそんな感じになるかと

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2024/03/06(水) 19:22:04 

    >>56
    値上げ前の家賃を支払い続けていたら、それでいいんだよ。
    家主から値上げした家賃を払ってくださいと言われても、値上げ前の金額を払えば大丈夫、値上げ後の家賃を払ったら認めたとみなされるから、納得していないなら払ってはダメと弁護士に言われましたよ。
    お互いの合意が得られなければ大家が裁判起こすしかないけど、普通そこまでならないよー。

    +17

    -4