ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/06(水) 17:03:59 



    経済アナリストの森永康平氏は
    「傾向としては上がっていく方向にあると思う。野菜などの価格と比べたら家賃はそんなに大きな変動はない。上がるときも基本はジワジワとしか上がらないが、逆に『一度上がり始めるとあまり下がらない』とも言える。今後のトレンドとしては、世界的なインフレや人手不足もあるので、家賃も上がっていくのではないか。さらに23区など、場所によってはじわじわの角度がバコンと上がってしまうこともあるだろう。

     住んでいる側の権利としては、オーナーから家賃を上げたいと言われても同意が必要になるので、多少の交渉はできる。ただ、そこで変に揉めてしまって結局引っ越すことになってしまうと、その引っ越し費用の方がまとまったお金が出ていってしまう。値上がり分と引っ越し代を見合って検討してほしい」

    家賃が上がった方、どれくらい値上がりしましたか?

    +46

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/06(水) 17:06:33 

    >>1
    そら固定資産税上がれば家賃もあげるよねー

    +118

    -10

  • 9. 匿名 2024/03/06(水) 17:07:07 

    >>1
    森永卓郎の息子かな?

    +30

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/06(水) 17:09:17 

    >>1
    2000円
    更新料は5000円

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/06(水) 17:09:56 

    >>2>>1
    値上げで入居率減ったら意味無いけどね

    +35

    -13

  • 82. 匿名 2024/03/06(水) 17:34:15 

    >>1
    新築ならともかく年々古くなって老朽化してるのに値上げするのはどうなのか。どんな物でも古くなったら価値下がるよ

    +25

    -16

  • 114. 匿名 2024/03/06(水) 18:03:50 

    >>1
    ちょうど契約更新のタイミングで家賃5,000円値上げと知らせが来てて、旦那が少し管理会社と話し合いになったようで、『値上げは分かったが代わりに駐車場の契約更新はできないです』と言ったら、やっぱり値上げはなしで今のままでお願いしますと言われていた。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/06(水) 18:04:19 

    >>1
    家賃上げは同意が必要なので拒否もできる

    +4

    -2