ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/03/05(火) 11:47:54 

    もう遅い。昭和の終わり頃から今以上の少子化対策してれば良かったんだよ。

    +1769

    -7

  • 72. 匿名 2024/03/05(火) 11:54:03 

    >>13
    日本の出生数が75万人代に落ち込みました。まあ、予想通りなのですが、問題は、
    「日本政府が少子化の理由を正確に把握しているにも関わらず、対策を打たない」
     という点です。

     それどころか、少子化促進策となる、
    「子育て支援の「財源」を結婚適齢期世代から徴収する」
     という最悪の政策を推進している。それを「異次元の少子化対策」と称しているわけですから、ここまで「狂った政策」はありません。
    【出生数75.8万人の衝撃】日本人がいなくなる!?森永康平氏「岸田首相の政策は的外れ、今すぐ減税・積極財政を」(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)
    【出生数75.8万人の衝撃】日本人がいなくなる!?森永康平氏「岸田首相の政策は的外れ、今すぐ減税・積極財政を」(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

     少子化の本質は「未婚者の急増」です。結婚と出産、子育てが直結している日本では、結婚するカップルが増えないと、子どもの数も増えようがないのです。 出産適齢期世代が「結婚したくない」と(1/5)


    『◆今すぐ未婚の若者の手取りを増やせ
    ──2023年の出生数が過去最低でした。この数字をどのように分析していますか。 
    森永康平氏(以下、敬称略):岸田首相が「2030年までが少子化反転のラストチャンスだ」と発言している通り、75.8万人という数字は危機的な水準だと思います。もっとも、少子化は先進国共通の問題であることも事実。日本固有の問題は「(他先進国と比較すると)出生数の減り方が急である」ことと「結婚の意思がある男女の割合そのものは変わっていない」ことにあります。
     少子化の本質は「未婚者の急増」です。結婚と出産、子育てが直結している日本では、結婚するカップルが増えないと、子どもの数も増えようがないのです。
     出産適齢期世代が「結婚したくない」と自分の意思で思っているかといえば、案外そんなこともないのです。2021年の出生動向基本調査によれば「いずれ結婚するつもり」と考えている18〜34歳において男性は81.4%、女性は84.3%いました。多少減少しているとはいえ、今も8割の若者が結婚したいとは思っているのです。
     にもかかわらず、彼らが結婚できないでいるのは、①所得が上がらない・不安定だ、②税負担が重い、という経済的なものがメインです。
     政府もこんな簡単なロジックは理解しているのです。現に、内閣府の「少子化対策大綱」においても「若者の雇用の安定」を掲げています。ところが、実際に出てきた政策は「現役世代の財布から毎月500円頂戴します」「3人目の大学進学を無償化します」というすでに子どもがいる世帯に向けたもの。どこが異次元の少子化対策なのか、開いた口が塞がりませんよ。(後略)』

     事実。
    1.未婚の出産適齢期世代の男女、8割以上が「いずれ結婚するつもり」と考えている。(これは、世界的に見て極めて高い数値)
    2.若者の雇用が不安定で、所得が低いため、結婚が減っている
    3.結婚が減った結果、少子化になっている。

     日本の場合、婚外子の割合が極端に少ないため、
    「雇用が不安定で所得が低いため、結婚が減り、少子化になっている」
     という事実は、これは誰にも否定できません。

     というわけで、日本政府が本気で「異次元の少子化対策」をやるならば、
    「消費税廃止と社会保険料減免で、未婚の男女の可処分所得を引き上げると同時に、雇用を安定化させる」
     これが正解になります。

     消費税を廃止し、社会保険料を減免すると、企業は「雇用に対する罰金」を減らされることになる。社会保険料減免も同様です。

     幸い、少子高齢化により人手不足が進んでいるため、企業は「安定的に人を雇用したい」と考えている。結婚適齢期世代が安定的に雇用され、可処分所得が増えれば、少子化は解消に向かうでしょう。

     それでは、なぜ「異次元の少子化対策」が「結婚を増やす」ではなく、「子育て支援」になってしまうのか。

     もちろん、財務省、の問題なのです。

    +176

    -4

  • 96. 匿名 2024/03/05(火) 11:58:32 

    >>13
    氷河期をサッサと救ってやればねぇ。
    何やってたんだよマジで。
    後手後手で氷河期世代が40越えてから手を差し出しはじめても焼け石に水だよね。

    それどころか将来の生活保護家庭を増やすだけだし。

    そんなの普通に考えたら分かることだったよね?

    +277

    -2

  • 628. 匿名 2024/03/05(火) 14:03:20 

    >>13
    しかも東京一極集中で余計に減らしたもんね
    あれだけ全国から若者集めても娯楽がありすぎて出会いが少ないし

    +42

    -1

  • 654. 匿名 2024/03/05(火) 14:10:37 

    >>13
    韓国が3兆円だかかけたけど少子化だから意味ない
    日本で見ても沖縄が一番子供が多く東京が一番少ない

    +26

    -1

  • 2075. 匿名 2024/03/05(火) 19:57:13 

    >>13
    その昭和の終わりに結婚して子供2人を育てました。
    失われた30年。
    30年給与も上がらず、子供への養育費に教育費。
    塾に部活に大学はわずかに貯めていた貯金を使い果たし、やっと子育ても終えていざ定年となったら年金は出ずに65歳まで働けと。
    しかも、延長雇用という名の給与大幅ダウンの雇用体系。
    まだまだお金は掛かる。
    年金だけでは生きていけない。
    この先、どうしろと言うの?

    +29

    -2

  • 4172. 匿名 2024/03/06(水) 10:07:31 

    >>13
    ホントそう思う。
    団塊やら、バブル世代ばかり手厚くして…。何でこの世代をひもじい氷河期が面倒みなあかんねん。

    +6

    -1

  • 4842. 匿名 2024/03/07(木) 21:26:20 

    >>13
    無理だよ
    少子化は、お金をばらまこうが改善しない
    日本以外も先進国は軒並み少子化してるからあらゆる政策を各国がやってるけど
    改善した国は存在しない
    日本が無能なのではなく
    どうにも出来ないんだよ

    +3

    -0