ガールズちゃんねる
  • 96. 匿名 2024/03/05(火) 11:58:32 

    >>13
    氷河期をサッサと救ってやればねぇ。
    何やってたんだよマジで。
    後手後手で氷河期世代が40越えてから手を差し出しはじめても焼け石に水だよね。

    それどころか将来の生活保護家庭を増やすだけだし。

    そんなの普通に考えたら分かることだったよね?

    +277

    -2

  • 360. 匿名 2024/03/05(火) 12:53:52 

    >>96
    わざとじゃないかと思ってる
    切り捨てるつもりだと思う

    いずれにしても、母体になり得る数が減ってるんだから、無理に決まってる

    +87

    -0

  • 1421. 匿名 2024/03/05(火) 17:15:20 

    >>96
    今年40で高卒就職だったから氷河期の底だった。
    一番良い就職先が地元の大手企業の下請けの下請けの会社。大手企業からは求人なし。
    学校の先生が必死になって就職先を探していたけど、就職希望者の半分くらいしか就職先が決まらなかった。
    結局、卒業直前の2月に仕方なく求人出ている零細企業に決めてる子がたくさんいた。

    零細企業が悪いって訳じゃないけど、当時は零細企業の事務員で手取り10万円とかだった。
    これじゃ子育てできるほどのお金なんて貯まらない。

    +47

    -0

  • 2416. 匿名 2024/03/05(火) 21:27:30 

    >>96
    氷河期をあざ笑ってたそれより上の世代は介護受けられず孤独死しろやって思う。

    +17

    -0

  • 2454. 匿名 2024/03/05(火) 21:38:42 

    >>96
    組合も正社員の内輪サークルみたいな感じで非正規は自己責任ってスタンスだったから。
    今ごろになって非正規の賃金上げないとって言い出しても遅いんよ。
    つまり少子化とは新卒主義&終身雇用で正社員を前提とした日本型雇用システムを続けてきた結果だと思ってる。



    +8

    -0