ガールズちゃんねる
  • 107. 匿名 2024/03/05(火) 06:01:13 

    >>79
    うちの田舎は勉強出来ない子ほど塾に通ったり家庭教師つけてるよ。
    偏差値45とかの高校に滑り込むために、塾代や家庭教師代を払ってる。
    親たち曰く「そうしないと勉強しないから」らしい。本当にそれ以外は勉強しないで遊んでるんだって。
    逆に上~中位の子たちは自力で上位校に進学してる子が多い。

    +65

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/05(火) 06:28:07 

    >>107
    それちょっと解る。結局、楽に流される子って周りに影響されるもんね。
    ちょっとでも良い環境に入れて上げたいよね。
    良い影響を受けるように。

    反対に悪い影響からは遠ざけたい。そもそも高校に学校サボって遊び歩く集団が無ければそこに入ることもない。そういう子って自分ひとりじゃやらないしね。

    +26

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/05(火) 06:31:20 

    >>107
    まさにうちの息子。
    塾に行ってるからなんとか勉強しているだけ。
    小学校からテストの点が悪くて、間違ったところの直しを私がノートに書き写して再度解かせていたのが苦痛だったのかコロナ禍からテストを持って帰ってこなくなり学校でしたとか言い訳もうまくなり交友関係は広いものの自分よりやれてない子をみて自己肯定化している。友達も悪いというより頭の回転がはやく話が面白い子ではあるが勉強する基礎がない類友。交友関係に親が口出して良いことないと思いながら今まできたがとにかく高校は卒業してもわらないといけないので「遊ぶなとは言わないが、やる事をやりなさい」といったら案の定「お母さんには関係ない」と言われた。もうどうしていいやらお手上げです。

    +47

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/05(火) 07:51:38 

    >>107
    それくらいの層ってコスパ悪いよね。塾でお金かかり、中途半端な高校に行くと就職もないから私立のFランになってまた更にお金がかかる。しかも地方に一人暮らしで、とか。勉強嫌いなのに可哀想だなと思う。

    +26

    -2

  • 445. 匿名 2024/03/05(火) 19:34:10 

    >>107
    勉強できない子を塾で教えてたけどあいつらだめ、どんなに教えても本人のやる気がないと覚える気するないからどんなに金かけても無駄ですよー。
    結局be動詞の意味すらわかってたのか怪しい状態で卒業してった…
    しかもそれで公立入ってた………

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/05(火) 21:25:08 

    >>107
    地方都市だけど今の子は上から下までほぼみんな塾通いしてるみたいだよ
    親戚の子は偏差値は知らないけど学年で下位20%くらいの成績、せめて中の下くらいにはなってくれと公立下位校を目標に塾入れたけど、塾サボったり塾の宿題もやらなかったりで当然成績伸びず、結局名前書けば入れると揶揄される底辺私立校に入った
    あそこなら塾要らんかったのに、と親はボヤいてた

    まぁみんながみんなレベル高い学校目指して塾に行くわけじゃないんだよね

    +6

    -1