ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 22:29:10 


    「給食はまるで修行」完食指導で登校さえも苦痛に 食の悩み、どう解決 #令和の子(ベネッセ教育情報) - Yahoo!ニュース
    「給食はまるで修行」完食指導で登校さえも苦痛に 食の悩み、どう解決 #令和の子(ベネッセ教育情報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    お子さまが給食を食べられずに悩んでいるという鈴木さん。お子さまは現在小学5年生ですが、その悩みは幼稚園時代から続いていると言います。


    鈴木さん「事前に先生に相談していたため、量は減らしてもらえたのですが、完食を目指す方針は変わりませんでした。量を減らす際も、苦手なメニューだけでなく全てのメニューを一律に減らされてしまい、汁物は底が透けて見えるくらいだったと聞きました。少ない量の給食が変に見えてか、クラスメートの注目を集めてしまったことも娘にとってはつらかったようです」

    「量を減らしたんだから食べられるよね」「小学生なんだから食べきらないと」といった周囲からのプレッシャーを感じて、給食をノルマや修行のように感じるようになってしまったとのこと。

    都内の小学校で勤務経験があるかたによると、「先生も、非常に忙しいなかで給食の指導に悩みながら、子どものためを思ってルールを設定しています。また、給食指導をしっかりしてほしいという保護者のかたもいれば、自由でいいという保護者のかたもいる。その間で先生が苦しんでいるというのが実情です」

    +29

    -175

  • 20. 匿名 2024/03/03(日) 22:32:12 

    >>1
    うちの子
    給食指導で不登校になりました

    時間内に食べなさい
    時間過ぎたら捨てなさい
    って指導が原因。全く味がしなかったって

    +87

    -86

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 22:33:03 

    >>1
    味付けが不味い。
    今は予算も少ないから、より不味いのかな。
    鮮度次第なメニューは特に工夫が必要。

    +18

    -22

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 22:36:57 

    >>1
    納豆むりやり食べさせられて高熱出た事ある。身体が受け付けないものってあるんだよな。親が学校に伝えたら今度は「あなただけはなーんでも残していいからね〜」ってイビられるようになった。

    +11

    -11

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 22:39:18 

    >>1
    作る方も今修行なんだよ。アレルギーの子多すぎて。

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/03(日) 22:42:49 

    >>1
    私が小4の時、担任がなにを思ったか、日直が前に出ていただきますってしてから食べるけどいただきますのかわりに何か言葉を考えてやろうって言い出した。
    それは既存にある名詞動詞の単語じゃダメ。
    たとえば、「みはたはやわかあに」とか言葉じゃないなにかオリジナル。
    これがいやでいやで仕方なくて、だけど昭和で苦情言う所なかった。
    日直が回ってきてほしくなかった。
    私が日直の時、これで10分時間押した。
    食べ物バカにしてるしあり得ない

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/03(日) 22:46:32 

    >>1
    ジャップスってキチガイで頭悪くて性根も悪いから
    弱いもの虐めが大好きな気持ち悪い劣等民族だよね。

    大人社会で選り好みして残すことは普通で
    誰にも咎められないのに子供はなぜ別?
    それが教育のつもりなら大失敗作の日本人ばっかりじゃん

    +4

    -8

  • 138. 匿名 2024/03/03(日) 22:49:22 

    >>1
    小学校低学年の時、手が当たって牛乳が倒れてご飯の中に入ってしまった。
    でも先生は残す事を許してくれなくて、その日は泣きながら給食を食べた。30年経っても忘れない。

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 22:50:25 

    >>1
    お昼の食事はもう教室ごと移動してもらって分けたら?

    弁当持参と給食の子供に
    これだけクレーマー多かったら給食関係の人もやってられないでしょ
    限られた予算内と栄養価を考えなきゃならないわけで

    共稼ぎや様々事情でで弁持参が無理な生徒もいるから
    廃止はキツイだろうからお昼き移動して分ける

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/03(日) 22:50:55 

    >>1
    昔からこういう意見ってあったのかな、時間内に食べられないのはあんたが遅いからだよって家で言われたし、家も文句言うわけでなく学校にお任せな感じだったけど?今がうるさいの?

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/03(日) 22:51:36 

    >>1
    人の数だけ食の合う合わないはある
    アレルギーといってもほんの少しアレルギー反応ある人からアナフィラキシー起こす人までいる
    臭覚や味覚も人によって違って、酸味や苦味を強く感じるまである
    それなのに、全員一緒に全部食べさせるは無理があるよ
    好き嫌いというより、身体が受け付けないのだから、トラウマになる
    だから教師は全部食べさせるように頑張る必要なんてない

    +11

    -4

  • 165. 匿名 2024/03/03(日) 22:53:16 

    >>1
    昭和は絶対に残しちゃいけない!で最悪だったな。今は、全部減らされるっていうのも最悪だな〜。苦手なもの聞いてる意味ないじゃん。

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2024/03/03(日) 23:00:36 

    >>1
    子供の為を思ってやった事でも、為になってないなら無駄だよね
    それを世間は迷惑というよ

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2024/03/03(日) 23:11:25 

    >>1
    教師の業務の効率化の一つで給食なくしたらいいんだよ
    本当はオールリモートでもいいくらい
    飛び級含めて効率化図った方がよくね

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/03(日) 23:14:52 

    >>1
    私も給食苦痛だった
    いわゆる食が細い子だったので
    時間内に食べられなくてみんなが掃除してる中食べさせられた
    そして悲しいことに小学2年の頃からぽっちゃりしてきた🥹

    +5

    -6

  • 285. 匿名 2024/03/03(日) 23:26:37 

    >>1
    完食指導してる幼稚園も珍しいね。知らずに入れたのかそこしか園が無かったのか
    記事全文読んできたけど、ここまで繊細で根深いと弁当にするほうが良さそう

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/03(日) 23:35:37 

    >>1
    完食しましょう!って言ってるのに給食時間20分とか軍隊か?と思う

    +25

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/03(日) 23:52:27 

    >>1
    何でもかんでも中止廃止にしていくのかな
    給食も平成までの遺物となりそう

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/03(日) 23:58:51 

    >>1
    30年ぐらい前、私が小学生だったころも学校によって給食指導は全然違かったからなぁ。
    最初の学校は完食・牛乳完飲が厳しくて放課後まで残されたけど、転校後の学校はそんな厳しくなかったので嬉しかった。

    単に好き嫌いが激しすぎる子供だったので自分が悪いんだけど、最初の学校は辛かったしミニトマト丸飲みして詰まって死にそうな思いしたこともある…

    とはいえ、「少しでも頑張って食べてみよう」の指導も大事だと思うし難しいよね…

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/04(月) 00:03:05 

    >>1
    ゴチャゴチャうるさいから
    1ヶ月無人島でサバイバルしてこい

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/04(月) 00:03:33 

    >>1
    昭和の小学生は嫌いな物があって放課後までかかっても完食しなきゃならなかった
    それが当たり前と思ってたから、最近の給食事情は温すぎでは?そんなだから我儘になるのでは??と思うわ

    +12

    -1

  • 373. 匿名 2024/03/04(月) 00:42:08 

    >>1
    苦手な子は初めから苦手な物を減らしてもらうか、配らずに好きな子に回して欲しいです。

    うちの子も偏食があるんですが、嚥下反射が強い体質で無理に飲み込んでも吐いてしまう。
    吐き出すんじゃなくて、食べた物全部を一気に嘔吐して、もう食べさせないでと思ってます。
    何度も学校で嘔吐しちゃってて、他の子も食事中に吐くの見るの気分悪いし、本人も辛いし、服も汚れるから食べさせないでほしい。

    +5

    -14

  • 396. 匿名 2024/03/04(月) 01:22:14 

    >>1
    給食はトラウマ。
    誰かとご飯食べるのが苦手なのは、給食が原因だと思ってる。1人で食べないと美味しくない。
    会食恐怖症に近いのかもしれない。

    +11

    -3

  • 412. 匿名 2024/03/04(月) 02:20:11 

    >>1
    本当に細かくて生きづらい世の中になった。
    昭和方式の給食でいい。
    そんな一人一人細かくケアするとか先生大変。
    こうやって、モンペが激増してるから先生になりたい人減る一方。

    +22

    -1

  • 446. 匿名 2024/03/04(月) 06:58:04 

    >>1 年中私は給食当番やって、自分用に量を減らす、嫌いなものを入れないスペシャルを作ってたな。なので、いつもおかず当番。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/04(月) 07:06:32 

    >>1
    でもいいよいいよ残しなで済まされてると前にトピたった超偏食人間が出来そう。

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2024/03/04(月) 08:27:14 

    >>1
    田舎じゃなくて都内?うちの小学校残してOKだし、先生によってはみんなでおにぎりにしてワイワイ食べてるよ

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/04(月) 09:03:54 

    >>1
    こんなに不満を持つ人が多いならお弁当にすればいいのに
    食べたいものだけ食べればいいよ~だと他の道徳的な教育と矛盾が起きそうだし

    +3

    -2

  • 567. 匿名 2024/03/04(月) 11:26:41 

    >>1
    大人が勝手に決める
    コオロギとかやめてよ

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2024/03/04(月) 11:37:07 

    >>1
    うちの子の学校は親次第でどうにでもなったみたいよ
    嫌いなものは無理に食べさせないでほしいと親が先生に伝えた子は好きなものしか食べなくていい事になっていた
    逆に牛乳苦手だけど頑張って飲ませるようにしてほしいと親が先生に伝えた子は先生が厳しく最後まで飲むように指導していたらしい
    でもクラス単位でお残しゼロを目指すという方針だったみたいで好き嫌いのない健康体の男子には強制的に先生が余ってるおかずをおかわりさせていたらしい
    だからうちの息子は午後はいっつもお腹パンパンだったみたい

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/04(月) 12:21:13 

    >>1
    間食指導上手な先生がいる。
    間食トップにクラスがなったらお楽しみ会が開かれるらしい。
    1年トップになって丸一日お楽しみ会が開かれてたよ。
    食べれない子が無理に食べるんじゃく、食べれる子がたくさん食べてる。
    うちの子も四天王と呼ばれてた。

    +1

    -2

  • 608. 匿名 2024/03/04(月) 13:21:53 

    >>1
    自分偏食なかったから給食の時間ウキウキしてたけど偏食ある子は掃除始まって机移動させられる時にも狭いぎゅうぎゅうになった机で食事してた
    苦痛になるだろうなぁ

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2024/03/04(月) 14:54:27 

    >>1
    私も小さい時嫌いな食べ物が給食に出ることあったけど、鼻つまんで飲み込むなり牛乳やご飯と一緒に食べて誤魔化すなりして工夫して食べてたけどな
    周りもみんなそんな感じだったし、そうして食べてるうちに慣れてきて食べられる様になった野菜もある

    別にそうするのが正義で偉いとか言いたいわけじゃないんだけど、アレルギーとか吐き戻すレベルで食べれないとかならまだしも
    味が嫌いだから食べたくないって気持ちだけで午後の授業や放課後まで頑なに譲らず食べない側も、正直ちょっとどうなんだって気持ちはある…
    給食は色んな栄養のあるものを食べられる様になる練習でもあるのに、何口か飲み込んじゃえばすむのに頑固だねって言ってる子も結構いたな

    +9

    -1

  • 653. 匿名 2024/03/04(月) 15:13:50 

    >>1
    私も夏で日中の生温い牛乳が飲めなかったなぁ。
    飲み終わるまで、掃除が始まって掃き掃除してる埃だらけの教室でも、飲み終わるまで椅子から動けなかった
    1人じゃなかったのが救い

    +4

    -2

  • 665. 匿名 2024/03/04(月) 15:42:11 

    >>1
    給食制度やめて子供の好きなものだけ詰めたお弁当持たせるようにすれば良いんじゃない

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2024/03/04(月) 15:48:08 

    >>1
    アラフォーだけど当時給食なんておかわり自由で好きなおかず多く盛るのも嫌いなもの避けたり残したりも皆自由だったからこの手の話よく聞くと不思議で仕方ない
    給食なんて金払ってるなら自由にさせればいいのにね
    好き嫌いはないほうがいいけどあくまで全体向けて食事の重要さとフードロスへのアナウンスをするくらいでいいと思うわ

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2024/03/04(月) 17:19:10 

    >>1
    私も小学生の時、給食食べきれなくてほぼ昼休み居残り食べして友達と遊んだりおしゃべり出来なかった辛い過去があるが今となっては大したことない。
    そんな事もあったなぁぐらい。

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2024/03/04(月) 17:35:54 

    >>1
    日本のこれって海外だと虐待と見られるよね。
    中谷美紀さんもオーストリアの子持ち男性と結婚して、お子さんに嫌いなもの食べさせようとしたら「美紀、君は何故娘の個性を尊重しないんだ?」ってたしなめられたらしい。

    子供育ててる時周りを見てると、やっぱり個人差が大きいよね。
    発達障害で特定の色のものしか食べないっていう子もいるし、特定の食感のものが苦手という子もいるし、少食で量を食べられない子もいる。それらを「今日はハンバーグの気分じゃない!」みたいなのと一緒にするのは違うよね。

    「私の時は好き嫌い許されなかった」「好き嫌いなんてワガママ許しちゃいけない」って責め立てる人のメンタルって、無痛出産やミルク育児を許さないって言う人のメンタルと同じだと思う。

    +6

    -2

  • 735. 匿名 2024/03/04(月) 17:42:45 

    >>1
    へらすへらすで一口ずつしかない事があった
    デザート先生に取られたし、牛乳も配られなかったことも

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2024/03/04(月) 18:10:15 

    >>1
    >量を減らす際も、苦手なメニューだけでなく全てのメニューを一律に減らされてしまい、

    嫌いなものだけ食べたくないから減らせってこと?
    全体的に量が多いって話なら分かるけどただの好き嫌いは話が違うような

    +6

    -1

  • 762. 匿名 2024/03/04(月) 18:41:44 

    >>1
    給食を経験した事ないからわからないけど、私も子供の頃は少食だったからお弁当で本当に良かった
    お米が苦手だったからご飯を一握りくらいに少なくしてもらったりして調整してた
    無理やり完食してたら食の細い子は嘔吐しちゃわないのかな・・・

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2024/03/04(月) 18:51:36 

    >>1
    そもそも完食させる意図がわからないけど、理由は食事を粗末にするなってことだけ?
    アレルギーもあれば体質もあるんだから仕方ないのに何で給食は残すことが悪って風潮なんだろうね

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2024/03/04(月) 19:22:58 

    >>1
    学校はノルマをこなす労働者を大量育成する施設だから食事が修行なのは当たり前。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2024/03/04(月) 19:51:42 

    >>1
    もう日本も欧米スタイル取り入れたらどうや?
    リンゴやバナナなど食べやすい果物1つとクラッカー数枚とジャムサンドに水かジュース
    アメリカとかそんなもんやで?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2024/03/04(月) 19:59:41 

    >>1なんで給食だけ完食にこだわるのかね
    足の遅い子、九九を覚えられない子、歌が下手な子
    出来るようになるまでやらせて、小学生なんだからできるよね、とプレッシャーかけたら大問題になるよ

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2024/03/04(月) 20:27:20 

    >>1
    アレルギーの問題もあるから親がお弁当を持たせるといいと思うわ
    自分の子供が食べる量もわかるだろうし

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2024/03/04(月) 21:15:40 

    >>1

    昔は掃除の時間まで残って食べてる子いたけど、今全然そういうなくない?
    子供が少食で好き嫌い多いから小学生になる時どうしようって心配したけど全く心配不要だった。食べなくても残しても何も言われない。
    自然と、大きくなるにつれて食べる量も増え、野菜も食べれるようになったけどね。

    トラウマになる子もいるし、本当に人それぞれだから、給食の指導とかいらんくない?家でやればいいんだしと思う。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2024/03/04(月) 21:27:02 

    >>1
    アレルギーでもないのに嫌いなものだけ量を減らしてくれ!って言うのはわがまま。給食の配膳は子供たちがやってるのにみんなが各々コレきらいだから減らしてとか抜いてとか言い始めたら配膳に時間がかかってますます食べる時間が減るじゃん。
    だったらお弁当持参にしたらいい。
    お弁当作るのは面倒くさいけど格安の給食にはケチつける。
    今はアレルギーだの喉に詰まるだので作る側だって大変だよ。しかも物価高。アレルギー対応してくれてるだけでもありがたいと思うわ。
    給食1食いくらだと思ってるの。文句あるなら親が自分で用意してあげれば済む話。

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2024/03/04(月) 22:10:35 

    >>1
    幼稚園とか低学年は給食嫌で不登校って案外多いよね。
    家でしっかり食べてればいいと思うんだけどな。

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:17 

    >>1
    凄くどうでも良い話だけど
    当時かっこいいと言われてる人、だいたい牛乳嫌いでなんでなかった。
    大人になっても牛乳嫌いっていう男が好きだった。笑

    意味不明だけど、わかる人いるかな。笑

    +0

    -1

  • 912. 匿名 2024/03/05(火) 00:18:47 

    >>1
    そう言えば牛乳だめな子がいて給食が終わって掃除になっても牛乳を目の前に置いてじっとしてた、今なら考えられない

    +1

    -0

関連キーワード