ガールズちゃんねる

独身子なしが語る少子化子育て政策

913コメント2024/03/28(木) 03:49

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 12:38:29 

    >>1
    子持ちばかり優遇し過ぎじゃない?
    他のトピでは
    「独身は自分のことだけ考えてればいいでしょ」だってさ…。こんなこと言う奴でも結婚できて親になれるんだから独身にも、もっとメリット欲しい。
    育児で時短してる人のフォローとか十分役に立ってるでしょ。

    +297

    -139

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 12:46:58 

    >>26
    メリットがあるから独身な部分もあるからなんとも…

    +54

    -20

  • 89. 匿名 2024/03/03(日) 12:50:07 

    >>26
    とはいえ子供を産んで人口を増やす(未来の納税者を増やす)事が国の利益になるんだから、独身にメリット無いのは当然じゃ無いかな。私が偉い人なら独身にメリットなんて絶対作らないよ。私も独身だけど、そこは覚悟してる。

    独身や子育て終わった世代がメインの職場に移ったよ。それでストレスなし!子育て中は固めておいたら良いと思う。自分らで助け合ってくれよと。

    +186

    -39

  • 176. 匿名 2024/03/03(日) 13:08:40 

    >>26
    そんなこと言う親に育てられたくない。
    だから子ども産むどころか結婚しない人結構いると思うよ。
    誰それ結婚して子ども産めって世の中続けてきた結果、まともに子育てする気ない、親になる資格ない人間にうんざりしてるしんどい家庭育ちがいるんだよ。
    私はアンタのこと育ててやってるって気分に浸りたいだけの母親とかいらないんだわ。
    独身にマウント取るために産むなよ。
    結局子どもにもマウント取って潰すじゃん。

    +28

    -27

  • 190. 匿名 2024/03/03(日) 13:15:01 

    >>26
    私はバツイチ小梨ですが子供は優遇されるべきだと思いますね。将来の納税者であり国力でもある。

    +134

    -33

  • 207. 匿名 2024/03/03(日) 13:21:34 

    >>26
    私は独身で子供もいないけど、それでも子供生んで育ててる人には政府が手厚い支援をしてほしいと思ってるし、もっと特典があっていいと思う。
    これだけ子供を持つ事にネガティブな情報ばかり垂れ流されてるのに、それでも生む/生まれてくる人々は尊い。
    今までの歴史の中で、どんなに悲惨な時代であっても生まれてきて生き延びた人達がいたから、今私がこうして平和で豊かな社会を享受できた訳だから。

    +140

    -27

  • 290. 匿名 2024/03/03(日) 13:57:21 

    >>26
    独身にメリットを作るメリットがゼロやん。独身であることによって税金が上がることはあっても下がることはないよ。考えればわかるのでは?

    +49

    -20

  • 398. 匿名 2024/03/03(日) 17:01:32 

    >>26
    子供はいないけど、子なしは日本の足枷でしかないよ、そして人権ないよ。

    +5

    -19

  • 409. 匿名 2024/03/03(日) 17:31:54 

    >>26
    最近はこういうフォローしてる側の声も聞かれるようになってきたね。

    私は子ども欲しかったけど授かれなかった子なしだけど、若い頃に子持ちのフォローしてた時は、いつかは自分もそうなるからという思いがあったから、あんまり苦には感じてなかったんだよね。

    でも今は時代的にも、選択子なしも増えてきてるし、フォローしてる側の意見も大事にするべきだと思う。

    +66

    -7

  • 422. 匿名 2024/03/03(日) 18:07:14 

    >>26
    だよね
    年齢が若い独身はこれから結婚して子供を持つことだってできる子持ち予備軍なわけなんだから、そこをケアしないでどうせよっていうね

    +16

    -1

  • 432. 匿名 2024/03/03(日) 18:54:44 

    >>26
    私は独身子なしだが、政府はわざと対立煽る政策をして、自分たちに批判が行かないようにしてる

    子持ちの方でも、助成金みたいなバラマキより減税しろってコメント、ガルちゃんやTwitterでもよく見るよ

    +31

    -0

  • 503. 匿名 2024/03/03(日) 22:31:15 

    >>26
    子持ちだって夜勤入ってる人いるよ
    独身か既婚かではなくシンプルにフォローに回る人になんらかの手当が出る仕組みにしたらいいだけ

    +24

    -4

  • 546. 匿名 2024/03/04(月) 00:01:05 

    >>26
    いや〜自分で言うのも変な話だけど、役立ってないよ、まじで。
    独身者1人で普通の人の納税2倍したとしても、
    既婚者子供3人家庭は未来の納税者3人分だし
    その子供らがまた3人産んで、、ってなると貢献金額は明らか。
    だから私は、未来の納税者産んでくれる人ありがて〜自分を支える若い世代サンキューって謙虚に生きてるよ。

    +19

    -12

  • 553. 匿名 2024/03/04(月) 00:14:17 

    >>26
    扶養内の人の年金や健康保険料も払ってあげてる
    税金だって納めてる

    +11

    -1

  • 734. 匿名 2024/03/04(月) 09:19:38 

    >>26
    優遇されるにはそれなりに大変な事があるからだよ。
    メリットメリットうるせー

    +4

    -4

関連キーワード