ガールズちゃんねる
  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 05:04:15 

    >>43
    早稲田を大学だと思ってないって言い方笑
    なんで行けなかったの?早稲田受かるんなら東大も受からん?浪人やれば受かりそうじゃん。
    遊んじゃったん?それか、疲れたん?

    +0

    -12

  • 83. 匿名 2024/02/27(火) 05:26:01 

    >>80
    開成から早稲田は落ちこぼれだから仕方ない
    もちろん慶應でもダメ
    岸田さんは家柄的にも東大を卒業しなければならない東大家系の人だったから私たちには計り知れない話

    +50

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/27(火) 08:09:49 

    >>80
    人には能力があるから、早稲田が限界だったんだと思う
    それでも総理になる能力(政治力)があったんだからすごいよ
    総理としての能力は別として

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/27(火) 09:01:48 

    >>80
    岸田家の感覚だと、
    早稲田は元々は東京専門学校なので専門卒=高卒
    ちなみに、慶應義塾は塾なので、幼稚舎から大学まで出た人は、未就学扱い。
    京都帝国大学ができるまで、1886年-1897年までは東京帝国大学が唯一の大学だったので、東大卒以外は大卒じゃないという考えは、明治初期の発想。

    元首相の宮澤喜一も学歴マウントやばかったらしい。
    自分の担当に付いた官僚や記者に「君どこの学部?」って聞いて「(早稲田の)政経です」って答えたら、「東大にそんな学部ってあったっけ?」と嫌味を言ってたとのこと。ちなみにその時代の早稲田政経は東大の法や経済落ちが多いので、我々が思う以上にダメージ大きい。


    +9

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/27(火) 16:11:11 

    >>80
    岸田総理は2年浪人しましたよ

    +1

    -0