ガールズちゃんねる
  • 185. 匿名 2024/02/27(火) 09:01:48 

    >>80
    岸田家の感覚だと、
    早稲田は元々は東京専門学校なので専門卒=高卒
    ちなみに、慶應義塾は塾なので、幼稚舎から大学まで出た人は、未就学扱い。
    京都帝国大学ができるまで、1886年-1897年までは東京帝国大学が唯一の大学だったので、東大卒以外は大卒じゃないという考えは、明治初期の発想。

    元首相の宮澤喜一も学歴マウントやばかったらしい。
    自分の担当に付いた官僚や記者に「君どこの学部?」って聞いて「(早稲田の)政経です」って答えたら、「東大にそんな学部ってあったっけ?」と嫌味を言ってたとのこと。ちなみにその時代の早稲田政経は東大の法や経済落ちが多いので、我々が思う以上にダメージ大きい。


    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/27(火) 09:13:15 

    >>185
    宮澤はむしろバカにされていた人です
    旧制二校出身で一校からは微妙な扱い
    さらに慶應出身の小沢と面談して総理に推薦された

    また仕事が出来なさ過ぎて対米交渉では使いものにならず中卒の田中角栄がサポートでまとめた
    当時のアメリカの政治家からも田中角栄は絶賛されているけど宮澤は全く触れられていない
    部下や官僚たちからは英語ができるだけの通訳という蔑称で影で呼ばれていた

    バブル崩壊の歯止めにも失敗した無能だわ

    +6

    -0