ガールズちゃんねる
  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 22:30:34 

    >>88
    就活の時も思ったけど、一般職で就職した方が給料はいいよ。就職先ももちろん増えるし。

    管理栄養士で入社しても、資格手当なんて微々すぎて、国試までの苦労やお金時間なんてなんも反映されない。やりたい人がやるって感じ

    病院によってはやっぱり医者が1番で、管理栄養士の立場なんてどこへやら…遠くて薄暗い場所で仕事させられる。

    自分でやりがいを見つけないと、悲しくなると思う。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 23:21:06 

    >>102
    場所によるんだろうけど、献立作成からの発注・検品、大量調理の現場みて、栄養管理に加えて人員管理、欠員出れば現場を手伝い、食中毒とかにも気を使い、監査対応までするのに低収入ってほんと舐めてる
    やりがい搾取だよ
    食品工場で転職してすごいってなったのは、労務管理、荷受け、品質管理、受注、出荷、分類ごとの製造現場とかそれぞれに複数社員がいて負担が分散されてること
    (大量調理施設でも給食センターみたいに規模が大きいところはそうかもしれないけど私がいたところは規模小さいからほとんど先輩と私二人だけでやってた)

    病院も実習行ったけど私が行ったところでは仕事場霊安室の隣だったよ
    当たり前になっててみんなおかしいことに気づいてないんだろうけど、仮にも患者の食事のにご遺体の隣で作ったもの食べさせるってなんか道理的に私は嫌だなって思った

    栄養士、管理栄養士は民間資格みたいに簡単に取れるものでもないし、取得までにかかった苦労と見合うくらいの待遇改善しないと私みたいに離れる人どんどん増えると思ってる
    長くなっちゃったけどほんと改善されてほしい

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 23:54:44 

    >>102
    医者が1番てそれは医療従事者誰でもそうでは。

    +3

    -0

関連キーワード