ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 14:34:21 

    若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞
    若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞mainichi.jp

     「常陸牛」「常陸乃国いせ海老」……。茨城県が「常陸○○」の名で高級食材を売り出す中、ブランド化に思わぬ壁があった。読み方だ。全国の20~30代の半数程度が「常陸」を読めないという調査結果が明らかになった。  「常陸」は茨城の旧国名。由来は諸説あり、…


    ネットでは常陸と合わせて「読み方」が頻繁に検索され、県が全国の20~60代に調査した結果、20代の約6割、30代の約4割、40~50代も3割超が読めず、「つねりく」「ときわ」などと読んだ。県販売流通課の担当者は「茨城にいると自然に読めるようになる。『読めないのでは』という声も聞いていたが、そんなわけないと思っていた。自分の常識を疑い、調査して驚いた」という。

     「常陸国ブランド」は県の目玉政策で2024年度当初予算だけで常陸牛の新ブランドに1億6200万円、23年度には常陸の輝きには8億600万円を計上。同課は「正しく読めないと記憶に残らない。おいしさとセットで覚えて」と呼び掛ける。8日には都内で常陸牛のイベントを開き、読み方を周知した。

    +11

    -55

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:47 

    >>1
    私も読めない 30代

    +437

    -70

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:26 

    >>1
    ひたちは日立のイメージが強すぎるから
    知名度低いうちは平仮名で良いのでは?

    +119

    -9

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 14:40:09 

    >>1
    銘柄牛だよね
    おいしいんだよな~

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 14:48:50 

    >>1
    常しえに陸続き
    平野が多いって事なのだ茨城県

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 14:54:19 

    >>1
    東京も御徒町とか舎人とか住んでないと読めない漢字多い

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:39 

    >>1
    日本語が欠陥言語と言われる所以

    +0

    -12

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 15:16:07 

    >>1
    義務教育の敗北😔

    +4

    -5

  • 172. 匿名 2024/02/26(月) 15:26:02 

    >>1
    「呉音」「漢音」「唐音」
    中国からその時代ごとにいろんな読み方で漢字が伝わったせいで二重読み三重読みがある、って聞いた事がある
    同じく中国起因のお隣韓国は1970年に漢字廃止して今のハングルとやらに
    日本語も、今更だけど中国由来ってのがなんか嫌だなぁと感じるし、歴史上突発的にでも最初から英語起因とかなら良かったのになぁと英語苦手な私は思う…

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2024/02/26(月) 15:33:08 

    >>1
    これ読めなかったら
    悪いの?
    日本中の地名なんて難しいのありすぎて
    覚えられないよ

    +19

    -11

  • 206. 匿名 2024/02/26(月) 15:37:52 

    >>1
    45歳の関西人だけどわからん

    +9

    -4

  • 292. 匿名 2024/02/26(月) 16:37:56 

    >>1
    つ、常陸
    じ、常陸
    みたいなのが昔あったわ

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/26(月) 17:00:16 

    >>1
    読めなかったけど
    今まで関わることの無い単語で特に不便もなく
    数日後にはまた忘れてそう
    40代 道民

    +16

    -4

  • 309. 匿名 2024/02/26(月) 17:07:34 

    >>1
    読めない事に驚いた

    アラフォーです。
    西日本の人間なので茨城県に行ったことない
    でも普通に中学古文で頻出されるよ

    風土記や万葉集、更級日記、源氏物語と。

    +19

    -2

  • 318. 匿名 2024/02/26(月) 17:37:23 

    >>1
    キラキラ地名は読めなくても仕方ない。

    +1

    -7

  • 323. 匿名 2024/02/26(月) 17:49:53 

    >>1
    読めなくても困らない
    日本の学校教育は無駄な知識を覚えさせすぎ
    漢字、カタカナ、送り仮名、書き順・・・

    +2

    -10

  • 331. 匿名 2024/02/26(月) 18:15:56 

    >>1
    かといって平仮名にしちゃダメ
    失敗したのが、さいたま市
    成功したのが、枚方市

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2024/02/26(月) 21:19:44 

    >>1
    常陸は常陸国があったから、普通の難読地名とは違う気がするけどね。
    読める人多いと思うよ。
    私関西人だけど読める。

    +19

    -2

  • 371. 匿名 2024/02/26(月) 21:50:20 

    >>1
    えー!古典やらないの?常陸宮って源氏物語で出てくるよね?

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/26(月) 23:31:49 

    >>1
    西日本出身で茨城に縁がないけど読めるよ

    常陸は旧国名の中では覚えやすい方では
    ◯前 ◯後 ってやつは読み方どうだっけってなる

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/27(火) 00:05:21 

    >>1
    地名は読みにくいよ
    県内の地域に「満水」ってあるけどやっぱり予測変換で出てこないし↑これも「まんすい」で打ったら出てきたし

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2024/02/27(火) 00:24:05 

    >>1
    キラキラネームならぬキラキラ地名だよね。

    +1

    -2

  • 414. 匿名 2024/02/27(火) 06:26:27 

    >>1
    読めないから責任転嫁していちゃもんつけようとする発想が…

    こういう単語教養が試されるよね

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2024/02/27(火) 07:55:29 

    >>1
    半数も読めない?
    日本大丈夫か心配になるレベル

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2024/02/27(火) 13:36:01 

    >>1
    ゆとりほんとバカ

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2024/02/27(火) 14:12:41 

    >>1
    ひたちだよね?漫画キャラの名前で覚えたわ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/27(火) 14:22:27 

    >>1
    HITACHI

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/27(火) 14:35:53 

    >>1
    これ読めないとか。学校行ってないのか?

    +1

    -2