ガールズちゃんねる

1970年〜1974年生まれの方!

3119コメント2024/03/24(日) 11:42

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 23:12:32 

    >>87
    72年生まれ
    ちょうど就活始める年から、氷河期になった
    ひとつ上の先輩は、バブルで余裕こいてたわ

    +150

    -6

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 23:13:28 

    >>87
    高卒就職はバブルギリギリセーフだった
    会社の飲み会の後タクシーチケット貰って帰れた最後の世代だよね
    進学した子達はナース以外全員フリーターになってしまったよ

    +116

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/22(木) 23:23:55 

    >>87
    71年の早生まれ
    短大卒だから就活は楽だったよ

    +45

    -1

  • 387. 匿名 2024/02/22(木) 23:49:52 

    >>87
    71年はちょうど分かれ目よ。
    高卒組→バブルでラッキー
    短卒組→バブルはじけたけどまだなんとか
    大卒組→なにこれ?

    けどその後のガチ氷河期に比べればまだまだマシなほうよ。

    +131

    -1

  • 1178. 匿名 2024/02/23(金) 09:44:28 

    >>87
    私も73年の高卒で就職だけど面接だけで楽だった。
    新人なのにメーカーさんからお昼に鰻誘われたけどビビって行けなかった。もっと美味しいの食べに行けば良かったな。一年もしないうちにバブルは終わったから。でも楽しかったな。

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2024/02/23(金) 11:46:20 

    >>87
    私は大卒だからバブル弾けた直後だったわ。
    給料が激減したんだって〜。

    +10

    -1

  • 2099. 匿名 2024/02/23(金) 18:14:31 

    >>87
    高卒者は沢山入社試験受けられないんですよね?一つ受かれば決めるんでしょう。だからバブルもなにもなくないか?大卒者はまあ何十社巡って、しかも男尊女卑だったから大変だったよ。
    まあその後の100社当たり前に受けたりおちたりする世代には頭が下がるけど。

    +4

    -0

  • 2155. 匿名 2024/02/23(金) 18:47:24 

    >>87
    私も71生まれ
    進学校で高卒短大四大卒といろいろ
    高卒で証券会社に入ったクラスメイトはお給料良かったしタクチケもらったり会社の中堅の人とかはすごく羽振り良かった話を聞いてた
    私は短大卒で就職ギリ楽に入れた
    クラスメイトの四大卒の子は就職活動めちゃ大変になってた

    +16

    -0

関連キーワード