ガールズちゃんねる

1970年〜1974年生まれの方!

3119コメント2024/03/24(日) 11:42

  • 387. 匿名 2024/02/22(木) 23:49:52 

    >>87
    71年はちょうど分かれ目よ。
    高卒組→バブルでラッキー
    短卒組→バブルはじけたけどまだなんとか
    大卒組→なにこれ?

    けどその後のガチ氷河期に比べればまだまだマシなほうよ。

    +131

    -1

  • 656. 匿名 2024/02/23(金) 01:04:18 

    >>387
    大学入って留学して帰ってきたらバブルはじけてた

    +23

    -0

  • 1167. 匿名 2024/02/23(金) 09:32:46 

    >>387
    ちょうど分かれ目が故にその後のガチ氷河期みたいに覚悟も心構えもないし、どうにか小さい会社に正社員で就職してそのうち回復するでしょ、そしたら転職だ!って思ってたけどいつの間にか派遣で働くようになって手遅れな年齢になり、政府が氷河期支援言い出した頃にはとっくに老眼始まってるわ、他にもガタが出始めるわで今さら新しいことにチャレンジって言われても…状態だしでもう踏んだり蹴ったりよ笑
    それでもまあまあ楽しく生きてる!

    +27

    -0

  • 1175. 匿名 2024/02/23(金) 09:43:16 

    >>387
    71年組
    1年留年して4大行ってた男友達は高校の時から地元市役所希望だったのに落ちてフリーターになってた
    そのちょっと前までは高卒でも公務員希望者いなくて大卒で役所勤務超すげーみたいな地域だったからちょっと箔つけたくて留年してまで行ったらしいのにあれは気の毒だった

    +9

    -0

  • 1908. 匿名 2024/02/23(金) 16:28:36 

    >>387
    71年生まれ!
    短大の頃がバブルの恩恵にあやかってたかな。何と言っても円高だったし。バイト代でよくデパコス買ったり、海外に行く人にヴィトンのバッグ買ってきてもらったりした。
    高校生の時は、夏休みのバイト代でヴィトンのお財布買った。35,000円かな。今では考えられないお値段。
    就職はすごい有名な大手でなければ受けたところは全部受かってた。(そして選択を間違えた)

    +15

    -2

  • 2092. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:07 

    >>387
    18歳で、お座敷でコンパニオンしたけど、チップが凄かった。
    最初にお小遣い10万20万単位だった。学生だと言ったら、将来への投資だとまたチップはずまれて、ほんと凄い時代だった。おじさん達の景気がいいのもわかった。

    +4

    -0

  • 2234. 匿名 2024/02/23(金) 19:52:46 

    >>387
    72年生まれ
    就活時に就職氷河期
    婚活時に超氷河期

    +6

    -0

関連キーワード