ガールズちゃんねる
  • 494. 匿名 2024/02/22(木) 21:40:13 

    戸籍法なのこしつつ、通名みたいに?旧姓も使えるようにするとかじゃぁだめかしら?よくわからないけど

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/22(木) 21:42:45 

    >>494
    それがいいと思うんだよね
    事実婚にも権利を与えるとか
    どうしても戸籍上の姓で別姓にしたいという人はさらに少数になるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2024/02/22(木) 21:44:55 

    >>494
    旧姓併記だと国家資格やパスポート、旧姓の仕事の実績などの証明が難しい。

    +2

    -2

  • 508. 匿名 2024/02/22(木) 21:49:17 

    >>494
    海外では旧姓って考え方がない

    +0

    -1

  • 527. 匿名 2024/02/22(木) 22:01:12 

    >>494
    最高裁では「旧姓」が使えるので、選択別姓を認めないのは違憲ではないって感じだったけど…ちょっと前に裁判があって「旧姓を使わせろ」vs「旧姓使用は認めない」って会社と個人で裁判があったんだけれど…旧姓使用を認めない会社が勝訴したんだよね。

    旧姓が使えるのは大きな会社とかで小さい会社では、わざわざそんな面倒くさい事はできないんだよね。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/22(木) 23:57:43 

    >>494
    戸籍はなくならないので心配無用
    法務省のサイトより転載

    「選択的夫婦別氏制度が導入された場合の戸籍について、平成8年1月の法務大臣の諮問機関である民事行政審議会の答申では、別氏夫婦、同氏夫婦いずれについても同一の戸籍に在籍するものとされています」

    +2

    -1