ガールズちゃんねる
  • 246. 匿名 2024/02/22(木) 14:23:15 

    >>2
    名刺とかメアドめんどくさかったので、仕事はずっと旧姓のままやっていたよ。
    それはどこでも許されてる感じだったし何も問題もなかった。
    でも結婚相手の苗字になる事は全然嫌じゃなかった。
    銀行とかいろんな手続き面倒だったけど「あー結婚したんだな」って実感あったし。
    その後離婚したので、仕事は永遠に旧姓のままでよくなったけどw
    そしてまた銀行とかの手続きは面倒だったけれども、「あー離婚したんだな」って実感あったし。

    +63

    -5

  • 271. 匿名 2024/02/22(木) 14:46:56 

    >>2
    めんどくさいという我儘の為に裁判起こすって。
    でも実際は日本乗っ取りの布石

    +60

    -16

  • 418. 匿名 2024/02/22(木) 19:40:08 

    >>2
    結婚後も色々出てくる最初のすり合わせで躓いてる人達としか思えない

    +18

    -5

  • 655. 匿名 2024/02/22(木) 23:33:38 

    >>2
    名前を変える手続きが面倒くさいとはいうけど、どのみち引越しやらしたら住所変更とかあるから名前の手続きも大したことなかったけどな。研究者の女性とかなら名前変えたくないとか分かるけど、名字が変わったから私じゃなくなったとか思わない。人生第二章スタートって感じ。

    +41

    -3

  • 734. 匿名 2024/02/23(金) 00:27:02 

    >>3
    >>2
    >>1
    シワシワ名字の人とは結婚出来ない、名前に何をつけてもシワシワネームになるから(怖)

    内密出産になっちゃうよ

    +2

    -13

  • 757. 匿名 2024/02/23(金) 00:40:52 

    >>2
    うん
    裁判する方がよっぽど面倒くさい

    +12

    -4

  • 959. 匿名 2024/02/23(金) 02:59:22 

    >>2
    同意
    マイナカードで一括で済むようにしてくれたら楽
    死んだ後の手続きもマイナカードで済ますようにしてくれるとありがたい
    別姓は希望しない

    +8

    -1