ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/02/22(木) 00:52:35 

    >>1

    「スタンフォードでは『勉強でなくスポーツで入ってきたからズルい』というのは一切無いです。皆それぞれの分野で強みを活かし、お互いに刺激を受け合っています。こうして別軸に優れた子が集まる事で、我々は在学中に色んな価値観を身につけるし、分野を横断し協力して新しいものを作っていくんです。」

    言ってることまともだと思う。ズルいって感覚が村社会で育った日本人って感じ。「皆それぞれの分野で強みを活かし」は皆お揃いでいようね~少しでも目立ったら潰すからな?のヤクザ社会の日本では無理

    +566

    -59

  • 32. 匿名 2024/02/22(木) 01:13:17 

    >>1
    てか、もうメジャーデビューできたら話題にしてくれ
    何で野球ばったり取り上げられるわけ?
    八村塁がアメリカの大学に入学した時にこんなに報じられてないでしょ

    +79

    -24

  • 44. 匿名 2024/02/22(木) 01:21:43 

    >>1
    徳島スタンフォードの子だよね?金なし味方なしの恵まれない環境から努力して成功したって嘘エピソードの

    父親が東大出身の医学部教授で離婚してるけど支援してくれてるし、なによりスタンフォード大学のプログラムに協力してるから名前書くだけで有利。学校の先生も海外用の推薦書の用意とか尽力してくれた。

    学校は田舎だけど学費の高い徳島文理で、高価な海外語学研修にも参画してる。先生の勧めでMITのあるボストンまですぐに行ったり、合格率あげるために奨学金の申請せず、最低1千万円以上の財政証明書も発行している。

    はっきりいって嘘つきすぎ!

    +173

    -6

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 02:21:54 

    >>1
    松本さんみたいな超絶優秀な遺伝子と学びの環境があった訳ではないしね
    日本人男性の体で勉強との二刀流なんて甘くないよ
    大量に食べたものを消化するのにエネルギーがいるし、休息や睡眠時間もいる
    松本さんみたいなスリムな日本人女性が1日2000キロカロリー摂取して、ちょこっとジムに行くのとでは体への負担が天と地ほど違う

    +1

    -7

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 05:50:57 

    >>1
    yoshikiで察した

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 05:56:08 

    >>1
    ※アメリカの名門大学ではコネがめちゃくちゃ重要
    実力で入るのは一部の天才

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 06:23:12 

    >>1
    ぶっちゃけ佐々木くんほっといてあげたら良いのに
    正直どうなるかもわからんし
    なんでこんなに取り上げられるんだろう?

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 06:31:34 

    >>1
    ずるい=うらやましいって事なんじゃ?
    最近何故かアメリカがブームというかアメリカに憧れる人が日本では多い気がするし元来学歴コンプレックス強い民族だし

    私はヨーロッパの大学院に行ける物なら行きたいわ〜 でもシンガポールとか中国行った時も日本からのたくさん留学生がいて皆優秀そうでかっこよかったし海外の名門大学行けるならどこでも良いかなぁ〜

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 06:54:24 

    >>1
    実質世界で一番頭の良い大学は東大だから

    +2

    -14

  • 209. 匿名 2024/02/22(木) 08:18:47 

    >>1
    否定的な人達は、スポーツで入ったのをズルいと思ってるのではなく
    花巻東の監督のコネっぽいから嫌なんだと思う。大谷翔平絡みの代理人いそうだし。

    +17

    -4

  • 210. 匿名 2024/02/22(木) 08:22:14 

    >>1
    この写真本物?
    マダム・タッソーみたいじゃん!

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/22(木) 09:24:21 

    擁護してあげたんだと思うんだけど、日本人はアメリカの大学入学の仕組み知らんから、怒る前にまずこれこれこういう仕組みがあって〜って説明してあげた方がいいと思うわ
    色々説明っぽいこと書いてるけど、>>1に載ってる文章じゃざっくりしすぎて、なぜ佐々木さんがズルじゃないのか理解できんかった
    スポーツがズルというのは一切ないです、じゃ制度上の話じゃなくて学生の認識の話してるみたいだし、皆やってるよじゃなくてスポーツの成績が優れた学生が入学するのはよくあること、って書かないと
    海外に行ってるからか日本語ちょっとお忘れ?でうまく説明出来ないのかもだが…

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/22(木) 13:05:12 

    >>1
    この場合の遅れを取りすぎているってどういう意味なの?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/22(木) 15:26:10 

    この問題もこの選手もよく知らないけど、サムネが何か作り物の人形なのかと思って
    思わず>>1開いて画像じっくり見てしまった

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:27 

    >>1
    四角くて余白が多めで眉毛が特徴的な顔立ち
    誰かに似てる

    +1

    -1