ガールズちゃんねる
  • 249. 匿名 2024/02/21(水) 19:10:57 

    >>248
    全体像や概略掴ませるうえでは精度悪くても「お札をたくさん刷って市中のお金を増やすということだよ」でいいけど、深堀して細部まで理解してもらうためには前者にならざるを得ない気がする。
    お金を刷ってお金を増やすってかなり不正確だよね。国債や株式を日銀当座預金に交換するだけで、債務を増やしてるわけでもなく、直接お金の総量が増えるわけではないし。
    マネタリーベースを増加させて金利を低く抑えるための手段のひとつと言ったほうがましな気がするのよね。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/02/22(木) 00:23:09 

    >>249
    ありがとうございます
    単純に、私はこの説明で全然ピンと来ないんだけどなあと思ったんです…

    お話されているのは、量的金融緩和はマネタリーベースと国債との交換で
    マネタリーベースは日銀券だけじゃなくて日銀当座預金も含むから、お金を刷ってるって表現で日銀券だけが増えてるような言い方はちょっと違うし、マネタリーベースが増えてもマネーサプライを直接増やすわけではないということですか

    今回は挙げられた例が悪かっただけかもしれないんですけど
    専門用語を身近な言葉に置き換えるやり方がいつもうまくいくとは限らなくて、今回みたいに分かりやすくはならないこともある気がします
    記事を書かれた方は否定的な見方されてるけど、時間をかけて説明しないと分からないことってあると思うから
    そんななんでもかんでもショートカットできないと思うから

    +0

    -0