ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 17:50:30 

    「殿様枕症候群」ご注意、高くて硬い枕に脳卒中のリスク…首への負担が原因か : 読売新聞
    「殿様枕症候群」ご注意、高くて硬い枕に脳卒中のリスク…首への負担が原因か : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    高い枕を使っていることが脳卒中の一因である「特発性椎骨動脈解離」の発症リスクになっていると...


    極端に高い枕を使っていた患者の中には、スマートフォンやテレビを見る目的などで枕を複数重ねたり、巻いた布団で代用したりしていたケースがあった。

    チームによると、日本では17~19世紀に殿様枕と呼ばれる高く硬い枕が市民の間で広く使われ、江戸時代の随筆には高さ4寸(約12センチ)だと髪形が乱れないが、3寸(約9センチ)の方が長生きできるという意味の記述がある。チームの田中智貴医長(脳神経内科)は「首が大きく曲がった姿勢がリスクになり得ることを知ってもらい、少しでも病気予防につなげたい」と話す。

    +37

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 17:51:10 

    >>1
    テレビで見た

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 17:53:20 

    >>1
    おちおち枕を高くして寝ていられない

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 17:55:27 

    >>1
    木枕使ってるけど、やばい?

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 18:01:41 

    >>1
    首が悪いから枕高くして寝るように言われてるから、ずっと5年くらい寝てるけど‥

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 18:24:50 

    >>1

    最近めまい酷いから頭を高くしてる😼
    軽減された➰💕て喜んでたのに。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 18:34:41 

    >>1
    時代劇で高い枕見るけどその時代には既に言われていたらしいね

    「寿命三寸楽四寸」という言葉が江戸時代の随筆『守貞漫稿(もりさだまんこう)』などに書かれている。四寸(約12㎝)くらいの枕は寝心地がよくて楽だが、長生きがしたいのなら三寸(約9㎝)にしておくほうがいいという意味。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 18:41:08 

    >>1
    私は低いのが好き。海外に行くと、枕が高すぎて私には合わないと思うことが多い。しかたなく枕なしで寝る。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 19:12:44 

    >>1
    低めで寝たいけど逆流性食道炎だから高めでないと胃酸があがってくる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 19:16:07 

    >>1 旦那が高い枕が好みの人なんだけど心配…肩部分から枕になってる広いやつあるよね?あれとか良いのかな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 19:20:20 

    >>1
    子供がこれやって何度注意したことか…
    ストレートネックみたいに首が前に出てブサイクな骨格になるよっていってたけどもっと恐ろしいじゃん
    これ見せるわ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 19:56:00 

    >>1
    これテレ朝でも昨日やってて
    テレ朝の記事でトピ申請して通らなかった・・・

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/20(火) 21:26:51 

    >>1
    ストレッチボード?ダイソーで700円ぐらいのやつ枕にしてる。ダメだったのか〜

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 04:25:16 

    >>1
    低い枕が首のシワ対策に流行ってるみたいだけど、
    高めの枕の方が寝やすい。

    羽毛掛け布団が高さあるから枕低いと
    閉所恐怖症にはツラい。
    あと高いと逆流性食道炎になりにくい

    +0

    -0