ガールズちゃんねる

こんな簡単なことで!?改善されたこと

315コメント2024/02/26(月) 07:47

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 22:21:18 

    子どもがスマホSNSで、友達とやり取り、夜遅くまでしたがる。いつも遅くまで送って来る子が数人いる。睡眠時間も減ってるみたい。気が狂いそう。誰か助けて。子供のSNS時間とか制限できないの?誰か助けて!いくら言っても改善しない子がいて困る。いつも同じ子。うちも前後改善できないんやけど。マジで力のある人、子供たちを助けて!

    +1

    -25

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 22:27:07 

    >>72
    学校に相談
    たぶんそんなに効果はないけどまずは下地作り
    学校もアナウンス位はしてくれる
    そして時間を決めて自分の子どもだけでも止めさせよう
    子どもには「学校に言われて親が決めた」って友達に伝えさせて自分が悪者でいい

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 22:29:22 

    >>72
    話し合ってルール決めるしかなくない?
    親が望むスマホ終了時間、子の希望時間を出し合って擦り合わせ
    その時間になったら親がスマホ預かるか、タイマー金庫に入れるか、Wi-Fi切るか

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/19(月) 22:48:12 

    >>72
    Wi-Fiを切る

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/19(月) 22:59:21 

    >>72
    子ども主体じゃ無理だよ。友人関係がSNSで大きく左右されるから、やりたくてもそうでなくても反応せざるを得ないって思ってる子いっぱいいるよ。本当は眠いけど関係悪くしないために起きて返信したりとか。
    理解のない親のふりして夜○時以降はスマホ取り上げるとか、Wi-Fi切るとかして「うちの親ひどいんだけど夜中に使えなくなった」って状況作るのがいいよ。

    +28

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/19(月) 23:02:45 

    >>72
    寝る時間に取り上げるだけ
    スマホ料金払ってるの子供じゃないでしょ?

    +15

    -2

関連キーワード