ガールズちゃんねる
  • 121. 匿名 2024/02/19(月) 12:13:15 

    >>110
    私は親と縁切ってたけど、夫も義父母も理解してくれたよ。
    外国の色々な国に住んできたり、見識の広い人たちだったからすぐに理解してくれた。
    親子でも同じではないというのも理解してくれたよ。
    珍しかったのか。

    +21

    -2

  • 132. 匿名 2024/02/19(月) 12:21:38 

    >>121
    珍しいと思う
    うちの夫の親も見識が広くて海外も行ってたような人だったけど
    たぶん私が主の様な家庭だったら許可は出ていない。別に私は普通の家の娘だが
    色んな人種や境遇を知っているからこそ、逆に「こういう範囲内で」って希望が強い(夫も。
    例えば息子の嫁には同じ日本人であってほしいとか。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/19(月) 13:06:53 

    >>150
    ん?>>121の親とそっくりだと思うけど違うの?
    旅行じゃなく住んでたし仕事も他国でしていたよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/19(月) 13:33:46 

    >>121
    珍しいと思う。
    うちも父の仕事の関係で数カ国に住んだことあるけど、
    やっぱり結婚となると自分たちと同じような家庭で生まれ育った方を選ぶようにと大学生の時言われたことある。
    今までたくさんのケースを見てきたけど、あまりにも育ちや家庭の経済環境が違いすぎると絶対後々揉めるそうで。
    その人(結婚相手)がどれだけ素晴らしい人間でも、やはりズレはある。

    +18

    -0