ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 11:27:50 

    母子家庭で育った32歳です。
    タイトル通り、私自身もネグレクトで育ちましたが、それ以上に母親のセルフネグレクトが凄く、部屋は片づけられないし、歯を磨く習慣がないため、ほぼ歯もなく、風呂にも入らなかったせいか、頭頂部もとても薄いです。
    64歳ですが、80歳に見えます。
    この度、彼氏と結婚の話が出ておりますが、どうしても母親と会わせたくありません。向こうはご立派なご両親が揃っています。

    せめて歯だけは直してほしいと、歯医者に連れて行こうとすると、「どうして私が嫌がることをするの?」と泣きます。

    たった一人の母親なので、縁は切れません。
    彼氏はまだしも、どうしても向こうの両親に会わせたくないのですが、
    何か納得させる方法はないでしょうか?
    やはり生まれた世界が違うので、結婚はやめたほうが良いのでしょうか。
    早くいなくなってくれたら楽なのに、とまで思ってしまいます。

    +203

    -22

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 11:30:31 

    >>1
    これはセルフネグレクトとは違うのだよ。
    早めに福祉に繋がる必要がある。

    ご自身の結婚は進めて構わない。

    +364

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 11:31:51 

    >>1
    私はたかり気質の母親だったけど挨拶15分で切り上げて解散にしたよ。飲食店じゃなく自宅に招いたから食事の必要もなかったし。

    せめて化粧と服、髪の毛は主がきちんとして歯以外をきちんとするしかないかもね。

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 11:32:27 

    >>1
    無理だろうな会わせるしかないと思う
    相手の親が望むだろうからね
    結婚は家と家でもあるから、あなたがどう言おうと、相手親が言えば会わせるほかないよ

    +64

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 11:32:35 

    >>1

    お相手がご立派な両親であれば、早めに彼氏に相談した方が良いとおもう。

    うちは全く話をしない両親だけど、一応顔合わせはした。今考えると気を使わせちゃったろうなと思う。

    +68

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 11:32:41 

    >>1
    あなたが幸せになる権利はあるんだから、結婚をやめる必要はまったく無いよ。
    一度彼氏に相談してみるのが良いかも。せめて歯だけでもってことなら、訪問歯科もあるよ。自分の足で行くよりはお金が多少かかるんだけどね。
    とにかく、あなたが幸せを諦める必要は無いからね。

    +81

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 11:32:43 

    >>1
    お母さん仕事してないの?どうやって生活してるの?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 11:33:04 

    >>1
    親は死んだ事にする。
    変な優しさいらない。私がそうだった。

    +77

    -8

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 11:33:34 

    >>1
    会わさなくていいと思います。
    でも彼には正直に伝える必要はありますよ。
    会うか会わないかは彼が決めてもいいと思いますし。

    +91

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 11:35:08 

    >>1
    別に絶縁しろって言うわけじゃないけどさ、実の親と絶縁してる人ってたくさんいるよ
    皆「たった一人の」母親だけど絶縁してるんだから、それは理由にはならないよ

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 11:35:53 

    >>1
    今後母親との付き合いをどうするかは置いといて、とりあえず話してみた方がいいと思う。立派なご両親とその息子さんなら、理解はしてくれるんじゃないかな。親子のしがらみって簡単には無いものにできないからさ。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 11:37:43 

    >>1
    会わさなくていいからトピの内容そのまま彼氏に伝えましょう。それはご自身の責任として避けられないと思います。
    お母さんはたぶん知的障害があるんでしょうね、そのような環境で腐らずに頑張って生き抜いてきた主さん幸せになってね

    +69

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 11:37:54 

    >>1
    正直に相手方に話す
    その結果、結婚に反対されたら諦めるで良いんじゃない?
    主に幸せになって欲しい

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 11:39:34 

    >>1
    可哀想に…普通の親だったらこんな事悩むこともないのにね。せめて外に出る時とかだけでいいから身なりはちゃんとしてほしいよね。

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 11:40:43 

    >>1
    片親にならないように気を付けて

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 11:41:59 

    >>1
    64が80に見えるって、相当だね。会わせてもちゃんと話せるのかな。そこも心配。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 11:42:04 

    >>1
    あなたの母親は彼と彼の両親に会いたいって言ってるの?
    言ってないなら会わせなくていいんじゃない?
    彼氏には母親のことを正直に話してだから会わせたくないんだって相談してみる。
    それで引いたり結婚を躊躇する彼氏なら縁がなかったんだよ。次に行こう。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 11:44:16 

    >>1
    精神科に連れてったら?
    脳の病気だと思うから

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 11:45:35 

    >>1
    元からの知能障害とかもあって痴呆気味になってるのかもね。
    彼と話し合った方がいいよ。
    理解してくれるなら会わなくてもいいと思う。
    彼がそれでも会っておきたいと言うなら会えばと思う。

    私も親にネグレストと暴力の虐待受けてて、主さんの親よりも酷いと思うので既に縁を切っていたので、親には結婚したことも知らせてないです。

    結婚を諦めることはないですよ。お母さんが福祉が必要なら地域包括支援センターに相談してみて下さい。
    お住まいの市で検索してみてください。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 11:45:49 

    >>1

    でもそういうお母さんがいることを隠して結婚するのはある意味不誠実だと思うよ。
    後から絶対わかることだから、結婚前に会わせないで
    結婚にこぎつけたら向こうのご両親は「騙された」と思うんじゃない?

    そのレベルのネグレクト、セルフネグレクトがあるなら
    性格だけじゃなくて知的障害か精神疾患か両方があるだろうし…

    +71

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 11:47:36 

    >>1
    私なら死んでることにするかな。
    うちの母もそんな感じ。まともな人と付き合ってる時は絶対見せられないと思ってたよ。結婚は釣り合う男としたけどね。

    +7

    -8

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 11:48:39 

    >>1
    相手の親御さんは会っておきたいだろうね
    結婚は家と家だからさ
    会わせたくない気持ちも十分理解できる

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 11:52:05 

    >>1
    立派なご両親がいる立派な彼と結婚できるまで
    女手ひとつで立派に育てたお母様は素晴らしいですよ立派ですよ

    そんなボロボロになるまで忙しく一生懸命に育ててきたのに…
    お母様可哀想で泣けてきました…

    +0

    -29

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 11:55:10 

    >>1
    うつか、若年性認知症かわからないですが役所の福祉課、65歳になったら高齢者になるので地域包括支援センターに連絡ですね。
    実母も更年期で10年ふさぎこんでそのまま若年性認知症が疑われる症状がでて、58歳で70歳には見える異様な感じになりました。
    役所は保健師やら精神保健福祉士やらにつないでくれます。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 11:56:52 

    >>1
    相手のご両親に絶対会わせない方が良いよ。
    うちは両親がソレで、義両親がどうしてもって言うから説明したうえで顔合わせしたけど…。
    嫁が3人いる中で私だけ扱い違うし、お祝いも私の時は何もしてもらえない。
    うちの両親がお返しが出来ないと思っての事だと思うけど…なかなか辛いよ。
    私の後ろに両親を見ちゃうみたいだよ。
    主さんがしっかりしていれば、それで充分だよ。
    わざわざ変な印象与えない方がいいよ。
    めちゃくちゃ傷付くよ。
    夫婦仲も悪くなっちゃう。
    何言われても頑なに断わって。
    自分の幸せだけ考えてほしい。

    +38

    -4

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 11:58:46 

    >>1
    お母さん、昔はどうだったんだろう?
    セルフネグレクトはいつから?

    昔からなのか最近そうなってしまったのか…それによって今後どう対処していくかも変わってくるよね。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/19(月) 12:00:44 

    >>1
    合わせて相手側の態度が変われば結局そんなもんよ
    あなたその物よりも生まれや会社や学歴で人を判断する人たちだったという事
    隠して結婚したってそのうち分かる事なんだし

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/19(月) 12:02:53 

    >>1
    気持ち悪いババアだなwww

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2024/02/19(月) 12:04:50 

    >>1
    とりあえず頭頂部薄いのは風呂関係無いと思うよ
    ホルモンとかあるし

    気になるならかつら作ってあげて
    そんな高くなく作れて手入れも楽だよ
    おばちゃんサロンで買えるよ

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:05 

    >>1
    自分が相手の立場だったらどうして欲しいかを考えたら自ずと答えが出ると思う。
    絶対に合わさない様にしたいなら死亡、行方不明などでないと、まともな家庭なら余計に不信感抱くと思うな。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/19(月) 12:29:12 

    >>1
    人前に出しづらい親族いると困るよね。
    きょうだい児なので私は兄がそれに当たるんだけど、
    小学生のころからの懸念事項ですべて乗り切れる自信なかったから
    国際結婚にしました。
    相手は障害者なんか見たことない外国人です。
    先入観なかったからそれに助けられました。
    彼氏に相談して話してもうお母さん入院してしてることに出来ないかな?
    けっこう重篤な症状に感じます。

    +19

    -4

  • 149. 匿名 2024/02/19(月) 12:34:29 

    >>1
    >縁は切れません。
    洗脳されてるね
    捨てるしかないと思う案件
    それより彼氏が離れていかないか心配したほうがいいと思う

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/19(月) 12:48:24 

    >>1
    見た目だけでなくて、生活環境って義家族に見られますよ。
    うちは、マイナス覚悟ですが…
    親が生活保護受けてます。もちろん主人も知ってます。
    が、義家族には伝えてません。

    主人が、俺の親には迷惑かけないのだから親にまで伝えなくて良いと言ってくれたからです。

    もちろん、主人に親のこと話すことや家を見せる時めちゃくちゃ恥ずかしかったです…
    (めちゃくちゃボロの゙長屋)
    この人なら受け止めてもらえる。と思えば話したり会わせてみたらどうですかね?
    結婚の顔合わせとかは彼が親同士は会わせなくて良いといえばラッキーですが…(母が体調が悪くて外に連れ出すのは…等伝えて)

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/19(月) 12:49:33 

    >>1
    姉が似たような状況だったよ
    お相手はきちんとしてるお家柄で、ぜひご挨拶をって感じだったけど、当時の彼氏(現旦那)に包み隠さず相談して、彼氏のご両親にも、自分自身がネグレクトされてたことや親にされてきた仕打ちを多少盛りつつも涙ながらに訴えたんだって
    そしたらご両親も同情気味になってくれて、「うちを本当のご両親だと思っていいからね」的になったらしい
    今は義実家の援助だけでなんとか上手くやってるみたい
    母親とはこの件で他にも色々あったんで、姉はほぼ絶縁状態

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/19(月) 13:26:16 

    >>1
    主です、採用されとてもありがたく思います。
    彼氏は、私がネグレクトで育ったこと、こういう親なんだよ、ということは知ってはいます。
    が、容姿に関してのお話はしたことがありませんので、実際に会うとなると、驚いてしまうのではないかと不安です。
    かといって、「母、歯医者嫌いで歯がないんだよね」なんて恥ずかしすぎて言えません。
    更けている原因は、長年のたばこも影響していると思われます。
    コメントにあった知的障害ですが、診断されたわけではありませんが、
    娘から見て、軽度の疑いはあるなと思っています。何か嫌なことがあると、子供のようになります。

    色々と書きたいのですが、環境が特殊すぎるため、身バレしそうなのであまり詳しく書くことができませんが、幼少期は働きながら足りない分は生活保護を受けており、今は姉と私で母を養っています。
    幸い、少額ながらも仕事は続いていたので、来年からはある程度の厚生年金がでます。
    私が家を出た後は、私が姉に金銭援助をして、母と二人で住んで生活してもらう形になります。ありがたいことに、その件に関しては、姉も彼氏も納得してくれています。

    +40

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/19(月) 13:38:55 

    >>1
    正直に話して少しでも小綺麗にしてあげるしかないと思う。
    もし主が自分の息子の相手ならやっぱりきちんと話して欲しいと思うし、顔合わせも絶対したい。

    そして申し訳ないけど、もし知的障がいがあるようなら結婚は認められないかも。
    結婚後も金銭面の援助をしないといけないし、孫に遺伝してしまったらと考えるととても賛成できないわ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/19(月) 13:41:37 

    >>1
    セルフネグレクトって緩慢な自殺みたいなもんやろ
    必要なのは歯医者より精神科医だね

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/19(月) 13:54:31 

    >>1

    ごめん、確認なんだけど
    彼は主さんのお母さんの状況を知っているの?これまでずっと隠していたのならまず伝えるのは彼にだよね。
    言い方はセルフネグレクトなんて言い方しなくてもいいと思う、
    体調不良でメンタルも良くない、母親自身が身の回りのことで精一杯だから外出も難しくて、挨拶は控えたい…とかさ。
    そこから彼がどうするのか、「それなら会うのは難しいよね、親には俺から伝えておくよ」って言ってくれる彼なのか「両親の顔合わせも挨拶も無しなんてありえない」って言うのか…
    主さんのお母さんをどうするのかは、まずは彼の考えや意志を聞いてからでもいいんじゃない?

    もう向こうの親には挨拶するという流れで話が進んでる、今からでも歯医者に行かせたいっていうんじゃないんでしょう?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/19(月) 13:57:33 

    >>1
    真面目な話、
    「レンタルお母さん」?でも手配するのはどうかな?

    実母がどうしても協力してくれない、というなら。

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2024/02/19(月) 14:17:02 

    >>1
    気持ちはとても分かりますが、結婚って家同士の結びつきになるので隠すことは反則だと思います。反対の立場だったら騙されたって感じるでしょう。
    彼氏さんと義家族には正直に話してから顔合わせをしたらどうでしょうか?事前に知らせておいたほうが受け入れてくれやすいとは思いますが…

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/19(月) 14:24:46 

    >>1
    話を一括りにして考えないで欲しい。
    貴方の親はもう1人で自活出来ないので、行政の力を借りて下さい。
    貴方と母親は血の繋がりは有りますが、貴方は成人であり自立し、結婚をすれば、別世帯、関係は終了しても良いと思います。
    それより、これから歩んでゆく相手や未来を大切にするべきです。
    私の旦那がそうでした。割り切る事で彼は呪縛から救われました。私達は幸せです。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/19(月) 15:15:39 

    >>1
    うちの母も片付けられないし歯を磨かないからほぼ無かったし太っててはげてたけど、性格が凄く温厚でいつもニコニコしてたから好きだった。
    ただ人に会わせるのとか恥ずかしくていつも嫌だったな。
    もう亡くなっちゃったけどね

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/19(月) 15:55:27 

    >>1
    マスクしてもらうのはどうかな??

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/19(月) 19:31:32 

    >>1
    私と同じだ。
    私は一度は合わせました。
    でもそれ以降は一度も合わせていません。そうやって25年頑張りました(母は亡くなりました)

    あなたには幸せになる権利があります。どんな事をしてもあなたの幸せを逃してはダメよ。
    お母さんの体調不良という事で、お母さんには体調の悪い感じを装ってもらいましょう。マスクをなるべくしてもらい、とにかく始終ニコニコしてもらう。
    ホテルの喫茶店でもいいので小一時間頑張ってもらいましょう。セリフもきちんと用意して、お母さんが困らないように。

    コーヒーを飲む時だけマスクを外す感じで。

    結婚したら、お母さんは可哀想だけどなるべく1人で頑張ってもらう。私はそうしました。最後の最後は近くの施設で母を看取りました。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/20(火) 00:57:04 

    >>1
    まだどんなお母さんかも話していないのですか?
    そこをクリアしないと結婚は難しい。
    話したらそれだけで破談の可能性もあるので話せない気持ちはわかるけど、
    そこを超えないと結局は破談になると思います。
    なんとか幸せになってほしい。頑張って!

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/20(火) 08:55:07 

    >>1
    主です、たくさんのコメントありがとうございました。
    複数のレスの返し方がわからないので、1に返信付けます。

    生活保護や福祉の力を借りる
    会わせるときは、マスクで一時的に頑張ってもらう
    そもそもその相手とはうまくいかない

    が多かったのでしょうか。そのほかにもすべてのコメントに目を通しております。
    本当に様々なアドバイスをいただき大変感謝しています。
    また、私と同じような親がいる家庭も多く、私たちだけが辛いわけではないんだなぁと、とても元気づけられました。最近の流行言葉ではありますが、親ガチャは本当にあるなぁと思ってしまいました。

    結婚って、お互いの家族と繋がりを持つことなんですよね。
    破談になる覚悟で、この先話していこうと思います。
    状況を説明したうえで、会いたいと言われたら会ってもらいます。
    それでダメだったら、そこで諦めますし、その先のことは姉と相談し、母に一人で生きていって貰えるように進んでいきたいと思います。

    本当にありがとうございました。相談できる場所がなかったので、大変感謝しております。

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/20(火) 17:47:59 

    >>1
    主のお父さん堕落した人で母が苦労した人だった?

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2024/02/20(火) 17:48:47 

    >>1
    心の問題抱えてると思う。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/20(火) 17:49:51 

    >>1
    私が今それで40過ぎなのに60の若々しい人より老けてて70に見える。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/20(火) 17:51:28 

    >>1
    多分だけど幼少の頃親からや今の旦那さんにあまり充分なお金貰えてなかったでしょ。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/21(水) 02:36:57 

    >>1
    長いうつ病じゃないの?
    仕事はできたのかしら
    病院に連れてくことは考えなかった?なんか心配

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/21(水) 02:58:01 

    >>1
    訪問歯科、高齢の親がたのんでましたが、実に迅速で有能でした
    高齢者の保険、なんていうんでしたっけ
    あれに入ってれば、大した金額ではありません
    ただその状態の歯を治すのは時間がかかると思いますが

    見た目もよくするには美容歯科もひつようになります
    お母さんは、容姿がひどくなっちゃったから、出歩きたくないので、見た目が良くなれば、精神的にも元気になり、
    普通にであるけると思います
    うつ状態で難しいですが、
    娘さんが助けてあげてください

    私はうつ状態のお母さんに無理やりあちらと合わせることないと思います
    それより、2.3年後になっても、元気な姿になってからお披露目をしたら?

    +0

    -0