ガールズちゃんねる
  • 156. 匿名 2024/02/18(日) 05:02:25 


    >>62
    >>96

    横だけど、>>2が赤文字になるくらいはその「家事育児に非協力的で無能な旦那」が存在するわけだよ。では非協力的な旦那が、どうしたら家事育児に協力的で有能な旦那に変身できるのか、できないのか、その辺が議論されないまま「男性の育休導入」が一般化されてるから問題なんじゃないの?

    +61

    -7

  • 167. 匿名 2024/02/18(日) 06:33:20 

    >>156
    家事に非協力的で無能な旦那との間に子を作るのがそもそもの間違い
    そこが改善できないまま出産したらどうなるかはわかりきってるやん

    +16

    -9

  • 181. 匿名 2024/02/18(日) 07:22:58 

    >>156
    男性本人の意識まで制度を整える側がなんとかしなきゃって言うのは甘えすぎでは…
    そこは家庭でなんとかする部分でしょ

    仕事やる気なくて事あるごとにサボろうとする社員がいるとして、その意識まで会社や国が何とかしなきゃいけない…?
    違うよね。やる気ないならクビにされるだけ。

    +16

    -3