ガールズちゃんねる
  • 228. 匿名 2024/02/17(土) 07:49:28 

    >>48
    日本では子供も親もお洒落に敏感な子多いよね
    私が高学年の時でさえ、女子の間で「どこで服を買ってるか」がお洒落のステータスみたいになってたよ
    親に買ってきてもらったようなスーパーの服は子供っぽい!イケてない!みたいなw
    今はスーパーの服もお洒落になってて羨ましい
    H&Mの子供服もお洒落!

    子供がお洒落に敏感なのは日本だけなのかな

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/17(土) 14:40:20 

    >>228
    日本は小学生の雑誌がルッキズム満載だからでしょ
    親もルッキズム全開で褒めたり着せ替えたりするし

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/17(土) 14:52:26 

    >>228
    海外の方が制服ない方が多いだろうし、映画やドラマでもイケてるイケてない人への見下しが酷いイメージあるな
    1にめちゃくちゃマイナスついてるけど、多分広告が取り下げられたって事は賛同者も多かったんじゃない?
    Googleの翻訳がわかりにくいから、いまいち何が言いたいか伝わらない感じになってるけど

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/18(日) 13:47:17 

    >>228
    英文の言い回しに性的な意味が含まれるらしいよ
    おしゃれに敏感でも性的な文脈で注目されるのは嫌じゃない?
    別に性的にみて欲しいからおしゃれするのではなくて自分の心の満足や充実感のためにおしゃれするわけだから
    まあ、あなたが異性の欲情を煽るために小学校時代からおしゃれして来たとしても批判はしないけど

    +11

    -0