ガールズちゃんねる
  • 88. 匿名 2024/02/16(金) 23:11:11 

    トップ高合格したのに高1でおかしくなった子の話、けっこう聞くんだよな。
    燃え尽き症候群てやつなのかな。

    +160

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/16(金) 23:14:16 

    >>88
    井の中の蛙症候群ってのもあるよ

    その地域ではトップクラスでも難関校にはそれ以上に頭の良い人が
    大勢いるから
    人生初の挫折から立ち直れない

    +162

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/17(土) 00:43:55 

    >>88
    中学までは優秀でトップ高校に入れたはいいけど、高校は皆がそのレベルだから下の方になる可能性があるからね。そこでプライドが崩れる子もいると思う

    +72

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/17(土) 01:25:40 

    >>88
    同僚が以前塾でバイトしてて、偏差値的には問題ないが、それで一番の高校を回避した子もいると言ってた。
    親も、「子供が、あんなにガチ天才のところは無理。と言ってるので~」みたいな感じだったらしい。

    +39

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/17(土) 01:37:50 

    >>88
    いるねー
    友達はお母さんがメンヘラで行動が予測出来なくてトップ高に入ったものの本人も病んでしまった

    +45

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/17(土) 02:57:01 

    >>88
    ここはわざわざレベルの低い高校に入っている

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/17(土) 06:13:00 

    >>88
    東大受かって○し 
    した人とかいるよね

    +7

    -3

  • 332. 匿名 2024/02/17(土) 07:34:22 

    >>88
    この事件の子は違うけどね

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/17(土) 09:00:58 

    >>88
    私の場合だけど、高校ではお弁当が必要だったけど作ってくれる親ではなかった上にパン代もくれなかった。
    貧困家庭だったのでバイトするしかなく、周りとどんどん成績にも生活も差がついて、学校生活自体がキツくなったよ。進学校に貧困+理解ない毒親がセットだと、子どもは落ちこぼれる。

    +32

    -1

  • 645. 匿名 2024/02/17(土) 16:01:28 

    >>88
    近所にもいるよ
    女子で慶應女子蹴ってトップ校入ったけど、中3の受験期よりも入ってからのが切羽詰まった顔して歩いてる
    夏休みも全然遊んでる感じもしないし、高1から青白い顔して予備校の夏期講習通ってたけど、せっかく高校入ったのにバイトもメイクも何にもなくてなんか辛そうだよ

    +13

    -6