ガールズちゃんねる
  • 86. 匿名 2024/02/15(木) 12:01:19 

    >>5
    家でみるしかなかったのでは?と思ってしまう
    暴れてて拘束しなくて怪我人でたら誰を訴えるのかしら?やっぱり病院?

    +644

    -6

  • 152. 匿名 2024/02/15(木) 12:20:12 

    >>86
    暴れるやつを家では無理でしょ。脱走したら近隣の方に迷惑かけてしまう。

    +36

    -19

  • 446. 匿名 2024/02/15(木) 16:01:34 

    >>86
    私も拘束されるのが嫌なら家で見るしかないと思った
    逆に病院で拘束しないで、暴れて職員さんが怪我したらどうするんだろ?
    訴えないだろうけど、もし職員さんが訴えたら、障がい者だから~とかって理由で仕方ない、みたいな雰囲気にされるんでしょ?
    パワー系で他人に危害を加える恐れがあるならば、拘束は致し方ない処置だと思うし、多くの病院でも採用されてると思うけどな

    +111

    -1

  • 1044. 匿名 2024/02/15(木) 21:24:55 

    >>86
    前に家電量販店で携帯電話の販売してたんだけど、母親の携帯を契約してる時、16歳ぐらいの息子がこの人みたいに暴れて叫びまくって大変だった。
    しまいには母親のこと叩いて蹴飛ばして、髪の毛引っ張って引きずり回す勢いで攻撃してて。
    でも私たちにはどうすることも出来ないから見てることしか出来なくて、母親も「すいません、すいません」って謝り続けてて気の毒だったの思い出した。
    たった30分程度のことでこの有様なんだから、病院で終始面倒見てるのに拘束するななんて無理だよ。

    +69

    -1

  • 1508. 匿名 2024/02/16(金) 00:12:26 

    >>86
    普段から、つねられたり、ひっかかれたり、思い切り振り回した手で殴られたりしてるけど我慢してる施設の方の人権ってない?痣や引っ掻きキズ作りながらも頑張ってくれてる人達への感謝とかないのかな

    +56

    -0

  • 1621. 匿名 2024/02/16(金) 01:43:20 

    >>86
    病院から断られる家族が増えるだろうね

    +11

    -0