ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/02/15(木) 11:49:01 

    じゃあ家で看ろよ

    病院や施設に預けっぱなしの家族ほど文句いう

    +3662

    -49

  • 48. 匿名 2024/02/15(木) 11:53:19 

    >>13
    だからこういうの利用してる人はみんな家族を預けてる施設で一年に一回「1週間介護士体験」を義務付けるべきだと思う

    +711

    -16

  • 65. 匿名 2024/02/15(木) 11:56:34 

    >>13
    昔、若い職員がモンスター家族にうっかりこれ言って大問題になった事ある。
    表向きは上司も厳しく注意してたけど周りは「間違った事は言ってないよねぇ」「金払えば何言ってもOKって訳ではないよね」って感じで、若い職員に同情的だった。

    +533

    -4

  • 68. 匿名 2024/02/15(木) 11:57:15 

    >>13
    でも病院で殺してくれとは誰も頼んでないやろ

    +16

    -82

  • 118. 匿名 2024/02/15(木) 12:08:38 

    >>13
    誓約書書かせたいよね。

    +161

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/15(木) 12:10:16 

    >>13
    弟が精神科病棟で働いてるけど、献身的な身内ってほぼ居ないらしいね
    みんな病院に放りこんでおしまい
    精神病は綺麗事じゃないから何もしない身内を責められないって言ってたよ

    +349

    -2

  • 314. 匿名 2024/02/15(木) 13:49:00 

    >>13
    自分達で見たくないから押し付けてるのにね。
    それでお金請求するってなんかね。

    +167

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/15(木) 15:58:23 

    >>13
    家で見て拘束しないでいたら?って感じ
    手に負えないから預けたのに、見てもらった感謝はないのか

    +89

    -0

  • 524. 匿名 2024/02/15(木) 17:03:10 

    >>13
    保育園も同じだ。
    子供見ない親ほどクレーマー

    +79

    -1

  • 724. 匿名 2024/02/15(木) 19:20:52 

    >>13
    障害者施設勤務ですが、本当にすごい
    クレーム等々がありそんなに言うのなら
    自宅に引き取ってみたらといいたくなる時は
    多々あります

    +128

    -1

  • 858. 匿名 2024/02/15(木) 20:22:27 

    >>13
    いるいる
    何かあったら「お金払ってるんですよ!」って言えばいいって感じ
    あと何もしないくせに母親にお金だけねだってる人いた

    +61

    -2

  • 2183. 匿名 2024/02/16(金) 08:58:55 

    >>13
    これ本当そう思う
    介護や看病でもあるあるだよ
    何もしなかった奴程施設への入所や葬儀の時に大げさに文句言うし大泣きしたりする

    +3

    -0

  • 2215. 匿名 2024/02/16(金) 09:10:18 

    >>13
    これは本当に思う。
    普通の病院勤務だけど、認知症とか要介護の親が入院したときに、普段から熱心に介護したりしてる家族ほど「いつもありがとうございます」「暴れてすみません」「私やるのでいいですよ」「スタッフさんも大変ですよね」
    普段独居させて完全放置で入院してもたまーにしか顔出さないひとに限って「なんで手袋つけられてるんですか?」「呼んでるのになんですぐこないんですか?」「なるべく抑制はしないでください」って喧嘩腰。
    自分は大したことないくせに他人にはやたら厳しい人って世の中いるからそういう性格なのか、それか、誰かも書いてたけど、罪悪感からそうするのもあるかもね。普段見てなかった自分、見れないで病院施設に預けっぱなしの自分への罪悪感を紛らわすために、病院施設には厳しく正義感振りまいてみてるのかも。

    +33

    -1