ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 11:44:03 


    「人権意識が強くなりすぎると…」フジテレビ・番組審議会の議事録が波紋「終わってんな」 | 女性自身
    「人権意識が強くなりすぎると…」フジテレビ・番組審議会の議事録が波紋「終わってんな」 | 女性自身jisin.jp

    フジテレビの公式サイトで公開された、「第533回 番組審議会議事録概要」。1月10日に「テレビと人権」というテーマで行われた審議の議事録だが、その内容の一部に波紋が広がっている。


    …なかには、”人権意識の高まりによってテレビ番組がつまらなくなっているのではないか”という意見もあったようだ。

    「テレビが行儀の良いことを目指しすぎる動きの中で、テレビ以外の媒体の方が真実だったり、面白いと思われないか、危険性を感じる」

    「人権はもちろん大切だが、人権をうたえばうたう程、テレビだけが宙に浮いてしまって堅苦しい箱になってしまう」

    「人権意識が強くなりすぎると良い表現ができなくなり、テレビ局の挑戦も締め付けられ、番組がつまらなくなり、世の中から見捨てられてしまうのではないか」

    この委員らの意見がSNS上で注目をあびると、《全体としては、多様な意見を網羅している》と肯定的な評価をする声がある一方で、一部委員の指摘ではあるものの人権とテレビの面白さを結び付けた指摘に対しては疑問の声が相次いだ。

    《人権意識がないから、すでに見放されてるというのに》
    《終わってんな。人権に挑戦するつもりなら、市民の電波を使わずに自分らだけでやっ》
    《そんなテレビいらない。人権意識が強くなり“すぎる“ことなんてことはありえないし》
    《リンク先読んでるとまともな意見の中に以下の意見がまぎれこんでいて、明らかに委員の中にヤバいやつがいることが浮き彫りになっていた》

    +58

    -17

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 11:53:13 

    >>1
    良い表現って例えばどんなの?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 11:56:34 

    >>1
    議事録これか。まともな発言も一応あるのね

    『日本人の人権が最も脅かされるのは他国からの侵略を受けたとき。中国におけるウイグルの人権侵害や、ロシアによるウクライナ侵略後、学校の言語をロシア語に変更したことなどをどれだけ「人権」という観点から報道したか。テレビは公の器としての役割を要求されている。報道番組はもっと世界の人権問題を伝えるべきではないか』

    せっかくこういう意見も出てるのに記事に取り上げられたような他の気になる発言が多すぎる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 12:48:11 

    >>1
    子の老害とそれにイエスマンの脳筋バカが過去の数々の酷い番組を作って来たのね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 13:00:39 

    >>1
    頭使って。頭使ったら、下品な表現なんかなくても面白い作品も番組も作れるはずだよ。
    グルメ番組やお出かけ番組ばかり誰が見るんだ…飽きたわ。NHKの歴史物や伝記とかよく見たら面白い。芸術美術や知的財産掘り起こしたら、もっと面白いもの絶対作れるよ。大河も昔は大地の子とかめっちゃ面白かった。織田信長や豊臣秀吉ばかりもう要らんわ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 13:27:12 

    >>1
    待ってくれ
    そんなに人権て難しいか?????
    人権を踏みにじらないと面白い番組が作れない?
    ならもうやめちまえよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 13:38:17 

    >>1
    テレビ離れ始まったのテレビのせいじゃん

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 14:48:00 

    >>1
    チョンが作るTV番組はつまらない。
    スタッフを全員日本人に戻そう。

    +2

    -0