ガールズちゃんねる
  • 90. 匿名 2024/02/13(火) 12:21:14 

    >>33
    主です!こんなに早くトピ立つと思わず。
    アラフォーでなくてすみません!
    主は今年30の未満児1人、核家族世帯です。
    老後の2000万問題や、教育資金などなど考慮して共働きしてます。選択一人っ子です。
    本音は>>1に書いた通り専業主婦で子供をガッツリ育児したいです。お昼間に公園に行ったり、お菓子作ったり春夏冬休みも気にせず生きたいです。

    +89

    -27

  • 958. 匿名 2024/02/13(火) 18:24:03 

    >>90
    専業主婦でも何とも思わないし、ガッツリ育児するのも個人の自由だからいいと思う
    でも、支援をあてにしてそう思うのは違う気がする
    それぞれの収入に見合った生活をすればいいと思う

    +46

    -3

  • 2242. 匿名 2024/02/13(火) 23:46:50 

    >>90
    そりゃあ私もそう思うよ。子供小さいうちは家にいたいよねー。
    でもその支援って税金からだよね?
    そこに税金投入して本当にみんな3〜4人産むかなぁ?本当にみんな産むなら少子化対策のためにも良い制度だけど、お金もらったからって全員が子だくさんを望んでるわけじゃないし。実際、都会の両親共に優秀なセレブな家庭に限って一人っ子とかで、田舎の普通家庭に限って子沢山とかもよく見るし。子だくさん望まない人や結婚しない女性子供産まない女性にはメリットないよね。
    昔は妊娠したら辞めるしかなかったのが、辞めることもできるし、仕事続けることもできるし、産休育休中も給料出たり妊娠出産を理由にキャリアが失われることもないし、今の方が選択肢広がったんじゃないの?無いものねだりじゃない?
    家計厳しいけど、子供三人産んで下の子が3歳になるまでは仕事しない育児に専念する!って強い意志で節約生活してる友達いたよ。仲良いから旦那さんの職業も知ってるけど本当よくやってるなと思ってた。そうやって頑張ってる人もいるし、お金ありそうなのに子供は作らずバリバリ働いてる人もいるし。その家庭によって価値観違うから。身の丈に合った生活しなよ。

    +5

    -11

  • 3020. 匿名 2024/02/14(水) 06:11:02 

    >>90
    今年30歳なら専業主婦は世間的にも厳しいかもね
    自分は32歳だけど、子供いる友達で専業主婦やってる人ほぼいないわ
    産休育休明けたらみんな復帰してる

    +9

    -5

関連キーワード