ガールズちゃんねる
  • 62. 匿名 2024/02/13(火) 12:16:16 

    >>3
    同じことをやろう!っていうよりお互いの長所短所を補え合える社会にしてほしい。

    +428

    -6

  • 67. 匿名 2024/02/13(火) 12:17:22 

    >>62
    そしてそれを性別で決めつけない社会になってほしい

    +73

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/13(火) 12:59:18 

    >>62
    ホントそう思う
    平等平等って唱えてる一部の人に聞きたくなる
    同じ人間だというだけで体格も性質も何もかも違う
    同士が同じ土俵に立てると本気で思ってるの?って
    平等不平等という人によって感じ方が違う曖昧な価値観で測ろうとするから無理が出る
    補い合う事から始めようよ、と思うなぁ


    +90

    -2

  • 793. 匿名 2024/02/13(火) 17:37:18 

    >>62
    すぐには無理だと思う
    フェミニストの中には、スポーツを男女で分けてる理由は男が女に負けるのを恐れてるからと思ってる人がいる。一度は全て平等にして改めて男女は別の生物だと認識させる必要があるよ。

    +7

    -5

  • 923. 匿名 2024/02/13(火) 18:15:14 

    >>62
    平等と公平

    +42

    -1

  • 1129. 匿名 2024/02/13(火) 19:05:11 

    >>62
    そうそう
    それをお互いに尊重できる世の中になって欲しい

    +13

    -0

  • 1438. 匿名 2024/02/13(火) 20:03:18 

    >>62
    そうなのよね!
    逆に仕事より家事が向いてる男性には、
    専業主夫になる権利だって与えるべきだと思う!!

    +23

    -0

  • 1448. 匿名 2024/02/13(火) 20:06:22 

    >>62
    狡い考え方 これって女性側にメリット多いんだよ 特に仕事に関して 男性より女性は仕事できないし弱いのでサポートしてください、キツイ危険な仕事は男性がやってください、だけど家事育児は男性も平等にやれ… 
    それに男女で長所短所を補うっていうけどそんな簡単じゃない 男女性別関係なく長所短所は個人で違うし年齢によってもできることできないことがある 仕事頑張りたい女性にとってキャリア志向じゃない女性の緩い働き方を基準にされるのも嫌

    +4

    -10

  • 2012. 匿名 2024/02/13(火) 22:38:36 

    >>62
    たとえばさ、バックオフィス業務とかって体力を活かす仕事でもないから性差ないじゃん?
    でも、たとえば経理部の下働きは女性とかだとしてもその部署の管理職は男性であることがほとんどじゃない?
    別に経理総務に限らないんだけど、そういうの多いよなぁと思う

    むしろ男性特有の力仕事とかが高給なのはすごく納得できるんだけど、たとえば銀行の頭取は基本おっさんしかなれないとか、広告屋の上役はなぜか男ばっかりとか、なんか歪だなと思う

    +16

    -0

  • 2383. 匿名 2024/02/14(水) 00:18:42 

    >>62
    そういうのを目指すスローガンだと思ってたんだけどなんか違った

    +4

    -0

  • 2957. 匿名 2024/02/14(水) 05:29:10 

    >>62
    適材適所!
    まぁ本当は男女平等なんて表向きで女性も働かせて税金取らないとだからね…

    +4

    -1

関連キーワード