ガールズちゃんねる
  • 185. 匿名 2024/02/13(火) 12:38:37 

    >>5
    日本では1980年代前半までは専業主婦は当たり前に世間で認知されていたし米国ですら1970年代までは珍しくなかったし今でも南部に行けば専業主婦家庭がある。
    ただし日本と決定的に違うのは米国の専業主婦家庭だと財布の紐は100%稼ぎ主である旦那が握っている。奥さんに財布の紐を握らすお人好しは日本人男性くらいです。
    他にも米国では1990年代頃から専業主夫が認知されていたけど日本だとバカにされる傾向が強い。

    +87

    -6

  • 249. 匿名 2024/02/13(火) 12:52:47 

    >>185
    日本で専業主夫だとヒモのような認識され、どんなに旦那さんが完璧に家事をこなしても奥さんがモラハラになるケースが多く、奥さんが不倫に走るケースが多い。その根底には「男は働いてなんぼ」という男性差別が根ずいている。

    +30

    -6

  • 333. 匿名 2024/02/13(火) 13:28:21 

    >>185
    『あなたは何をしているひとですか?』
    ✘『ハウスワイフです』

    『あなたは何をしているひとですか?』
    ◯『ボランティアで◯◯の活動をしています』
    ◯『病気療養中です』

    +2

    -1

  • 3638. 匿名 2024/02/14(水) 09:58:47 

    >>185
    バカにされるのか… 

    子どもに手がかかっても?
    介護してても?
    療養中でも?

    変な思考だよね 
    それぞれに事情があるのに考えもしないで 
    ただ勝手にうらやましいだけなんじゃない?
    働かなくていいなんて 

    +0

    -0

関連キーワード