ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/02/13(火) 12:11:09 

    >>4
    子供を望んでいない人だけ思い切り働けば良いと思う

    +555

    -127

  • 44. 匿名 2024/02/13(火) 12:14:06 

    >>11
    は?何言ってんの?
    普通に子供産んでも働けるでしょ?

    +44

    -87

  • 466. 匿名 2024/02/13(火) 14:30:43 

    >>11
    選択子なしだけどそう思うよ
    子どもがいる人が子育てを優先したければしても良いと思うし、できる事があれば私もできる限り手伝うよ

    +29

    -20

  • 497. 匿名 2024/02/13(火) 14:48:59 

    >>11
    私、子供できないし思い切り働きたくないと思う

    +84

    -8

  • 922. 匿名 2024/02/13(火) 18:14:58 

    >>11
    海外じゃ通用しないよ
    先進国は子供いても女も働くのが普通
    子持ちが怠けるのは日本だけ

    +25

    -32

  • 1277. 匿名 2024/02/13(火) 19:32:27 

    >>11
    子ども産まない=バリバリ働く
    になるの本当に嫌

    +116

    -4

  • 1667. 匿名 2024/02/13(火) 21:14:22 

    >>4
    >>11
    現実的ではないだろうけど、女性を「出産するコース」と「出産しないコース」に分ける制度があっても良いと思う。

    ・出産しないコースの女性は極力男性並みに扱う
    ・出産しないコースから出産するコースに移行する女性・相手の男性には、会社に違約金を支払わせる
    ・出産しないコースの女性には、本人が望めば、身体的不利を解消・緩和する医療措置(月経から解放されるための子宮摘出、動くのに邪魔な胸の切除など)を提供する

    +5

    -48

  • 3237. 匿名 2024/02/14(水) 07:44:36 

    >>11
    子供望んでないからって働きたい訳でもないです
    子育てもしたくないし労働もそんなに
    今の時代女は子育ても労働も求められるのは益々子供作らないよ

    +5

    -3

関連キーワード