ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:12 

    在宅ってコロナが原因の一つだった会社が多かっただろうし、おさまったというか、世の流れが変わったから元に戻ることも多いよね

    在宅って選択肢を臨時的に与えてもらっただけなのに騒ぐ人多すぎ
    在宅でも普通にできるのに!って強くいう人ほど仕事のクオリティいまいちな人が我が社にはおおい

    +437

    -125

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 18:34:10 

    >>26
    でもさ、労働人口減ってて、1人あたりの業務が増えてる場合も多いし、子育てや介護がある人はリモートでできるならそのほうが有り難いって場合もあるんじゃない?

    何がなんでも出社させるっていうのも前時代的だなって思うよ。

    +120

    -35

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 18:50:18 

    >>26
    何でも古い慣習に従わないでコロナでリモートできる環境が整ったなら必要に応じて活用するのもいいと思うけどな。
    在宅できる選択肢を与えてもらってたって社畜的思考にも年季を感じる。

    +93

    -12

  • 215. 匿名 2024/02/09(金) 20:12:55 

    >>26
    めちゃくちゃわかる。
    何かあったら電話して聞けばいいしー♪とか言うけど、電話される側は対面で話すより手間かかるんだよね。
    うちの部署は固定電話にかかってくる客先対応もしなきゃだし、あんまり在宅在宅って主張するのもどうかと思う。

    +125

    -12