ガールズちゃんねる
  • 419. 匿名 2024/02/07(水) 23:04:20 

    >>191
    今はせっかく入ったホワイト企業辞めるの勿体ないからみんな続けたいらしいからね。

    +59

    -2

  • 451. 匿名 2024/02/07(水) 23:14:08 

    >>419
    それって悪いことかな?
    子持ち女が再就職しても元の待遇に戻れることはほぼないっていうし、今後子育てにお金がかかるんだから、
    今どき出産で退職するのってあんまり賢くないと思う

    +40

    -18

  • 712. 匿名 2024/02/08(木) 00:36:15 

    >>419
    働く、稼ぐ、妊娠出産育児、家事に炊事
    明らかキャパオーバー

    +30

    -0

  • 1125. 匿名 2024/02/08(木) 07:34:31 

    >>419
    今の時代なんて特に専業主婦はリスクでしかないもんね。
    大金持ちの専業主婦なんて全専業のうち何割よ?て感じだし。
    リスクヘッジでは圧倒的に正社員共働きの方が強いもん。
    だからホワイト企業ワーママ辞めるのは勿体無い。
    でもこの場合育休そもそも取れない?延長もできない?会社みたいだからホワイト企業じゃなさそうだね。

    +7

    -17

  • 1663. 匿名 2024/02/08(木) 10:26:45 

    >>419
    産後4ヶ月で復帰しなきゃいけない会社がホワイトなの?

    +43

    -0

  • 2078. 匿名 2024/02/08(木) 12:22:07 

    >>419

    ホワイト企業なら、11月に復帰させないでしょ

    ただ、入社4月で7月出産とか、産前休暇までの労働期間にもよるんだっけ??

    +11

    -0

  • 2255. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:40 

    >>419
    ガルちゃんでホワイト企業辞めて専業主婦になるのは勿体ないですか?てトピ立ってたわ。
    勿体ない、専業主婦なんて所詮無職ってコメントに大量プラスだったよ。
    まあ娘がホワイト辞めようとしてたら勿体無いと思うかもな。
    でも生後4ヶ月で復帰させるのはホワイトどころかむしろブラックでは。

    +24

    -1

  • 3616. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:11 

    >>419
    いやいやホワイトの恩恵ゼロやん笑

    +1

    -1